[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1687]

新規事業の場に立ち会わせていただき、あらためて実感したこと(2)

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「要支援から要介護になるとサービスを
切り替えなければならず、

せっかく作った地域との関係も途切れて
しまう。

要支援の高齢者などに限定している対象者の
範囲を拡げ、

要介護の認定を受けた人も除外せず受け入れ
られるようにすべき」

・・・・

12月5日(木)に開催された介護保険部会での
一コマです。

ベクトル・方向性としては個人的にも大賛成ですが、
(その歪みにより生まれる矛盾を幾度も聞いてきましたので)

総合事業の総予算の上限設定の考えが変わらない中、

どこまで実効性のある形にすることが出来るのか
・・・・

今後の動向について、注視したいところです。

※12月5日 介護保険部会の資料はこちら

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08242.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■新規事業の場に立ち会わせていただき、あらためて実感したこと(2)
■■
────────────────────────────────────────

●昨日採り上げさせていただいた、先週末に新規オープンした「久遠チョコレート長浜店」
に立ち会わせていただいた時の話。現場から様々な気付きをいただく中、中でも皆様にお伝
えしたいな、と思ったことが大きく2点あり、そのうちの1点目(主にスタッフ側から見た
新規事業に対する意義)について昨日、ご紹介させていただいた訳ですが、

●本日は是非、感じた“2点目の気づき(=主にお客様を見ながら得た気付き)”についてお伝
えさせていただく思います。「論より証拠」ということで^^、早速ですが、下記写真の主に
3枚目・4枚目をご確認いただければ幸いです。

http://carebp.com/file/quon-nagahama.pdf

●高齢者も、子育て中の現役世代の方も、そしてお子さん方も。また、写真には載っていま
せんが、時間帯によっては塾(店舗は1階ですが、3階には塾があります)に通う高校生も、
あらゆる世代の方々が入り乱れて(?)店舗に訪れてくださいます。中には試食をしている
見知らぬ方々同士が“美味しいね”と笑顔で会話をする、何とも微笑ましい姿も^^

●「こんな光景、通常の商業施設では絶対に見ることが出来ないですよね」写真のような状
況を見ながら、そんな会話を久遠チョコレート創業者・夏目浩次代表と交わしていたのです
が、「お子様ゾーン」「若者ゾーン」「ミセス(?)ゾーン」等々、フロアーによってコン
セプトがハッキリ分かれている“今時(通常?)の商業施設”ではホント、こんな光景にお目
にかかることは先ず、出来ないのではないかと思われます。

●「ごちゃ混ぜ」「共生」この言葉を意識されている介護経営者の方々は少なからずいらっ
しゃるかと思いますが、「それを実現するためには“ロケーション(立地)”דコンテンツ
(そのロケーション(立地)で何を行うか?)”の工夫が必要です」と私自身、常々申し上
げてきたことが今、正に目の前で起こっている。その光景を見ながら久遠チョコレートの、
今まで強調してきたものとは異なる新たな魅力についてあらためて気付かされた次第です。

●「“ごちゃ混ぜ”正に、こういう状態をつくりたかったんです。私たちが今までやり続けて
きたことでもあり、これからももっと、やり続けたいと思っていること。生意気やけど、こ
れこそ街づくりじゃないかって、私は思うんですよね」・・・・そう言って、お客様がワイワイ
言いながら笑顔で試食している光景を、優しい眼差しで見つめている長浜店の経営者・川村
美津子理事長のお顔がとても印象に残っています。。。。

●・・・・さて、上記視点、皆様はどのようにお感じいただけましたでしょうか?「新規事業は
自社の想い・ビジョンを内外に伝えていく絶好の機会(利益創出にもチャレンジしながら)」
少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、心に落とし込んでおい
ていただいても宜しいかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、ペリーが来航した^^下田を朝に
出発し、

一路、岡山へ移動。

岡山市内で介護事業者様との打合せ(新規事業の
ご相談)を経て、

明日の仕事場である広島へ向かいます。

皆様は今日、どのような1日をお過ごしになるのでしょうか?

では、今日も1日、互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。