[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1562]

最近、とあることが少々気になっています。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「「生活が苦しい」と回答された方の割合は、

高齢者世帯が 55.1%、

児童のいる世帯が 62.1%」

・・・・

一昨日に公表された、

“平成30年国民生活基礎調査”

の一部です。

ご関心をお持ちの皆様は、下記をご確認くださいませ。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa18/index.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■最近、とあることが少々気になっています。
■■
────────────────────────────────────────

●先日、いつものように移動途中のルーティンワークとして、ネット記事を斜め読みしな
がら情報収集・一人ブレスト(こういう表現が一般的かどうか分かりませんが^^)を行っ
ていた時の事。最近気になっている、とある視点に対し、更に拍車をかけられるような記
事に出会う機会がありました。

●私が最近気になっているテーマ(視点)、ひょっとすると本メルマガにお付き合いいた
だいている皆様の中にも同様の感覚をお持ちの方がいらっしゃるかもしれない?という想
いのもと、

●本日は是非、私が遭遇した出来事、並びに気になっていることについて皆様に共有させ
ていただきたく思います。先ずは、私が出会った記事をご確認下さい。「カフェ化なぜ増
える? クルマ屋が男性主体から女性やファミリーへ客層を変える理由」

https://kuruma-news.jp/post/149729

●・・・・「女性、もしくは将来的にクルマの保有を望んでいるファミリー層へアピールする
ことを目的に、カフェスペースやキッズスペースの併設を進めている自動車ディーラーが
増えている」要約するとそんなことが書いてあった上記記事ですが、その記事を念頭に置
きつつ、私の頭の中にはふと、次のような想いが湧き上がってきた次第です。

●「今後、予防への取り組みを強化しようと考えている介護事業者も多いと思うけど、現
状のご利用者とは全く異なるライフスタイル・異なる感性をお持ちになられている可能性
が高い対象者層に対し、介護事業者はどのような工夫を行おうと考えているのだろう?今
までと同じ空間、同じようなサービスを提供しようと考えているのだろうか?それでご満
足いただける、とお考えなのだろうか?」・・・・

●・・・・さて、上記問いに対し、皆様はどのようにお感じになりますでしょうか?少しでも心
に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、考えてみていただいても悪くない
かもしれません。「私はこんな工夫を考えている」というようなアイデアをお持ちの皆様は
是非、私にも共有下さいませ^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、北海道から大阪へ移動。

宿泊先のホテルでWebミーティングを
2件終わらせた後、

兵庫・西宮にて、打合せを兼ねた会食へ突入です。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。