[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1693]

覚えていただいていて感謝・感謝です^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

昨日に開催された、介護保険部会。

“介護保険制度の見直しに関する意見(素案)”

が公表されましたね。

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08392.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■上手に情報を使っていただき、感謝・感謝です^^
■■
────────────────────────────────────────

●昨日のメルマガで触れさせていただいた、2社の社会福祉法人様のお話。どちらも同種の
サービス(特養・ショート・デイ・訪問・居宅)を展開される中、一方の法人は自社を「介
護サービス」と定義しているのに対し、もう一方の法人は、「まちづくり」と定義している、

●そしてその視点の違いが法人の雰囲気、もっと言うと法人の持つ“文化”や職員の考え方
(事象に対する捉え方)に大きな影響を及ぼしている、という話をお伝えさせていただきま
したが、

●その後、本メルマガに3年ほど前よりお付き合いいただいている九州地区の介護経営者様
(A理事長)より、「上手に情報を使っていただいているな」と、思わず感謝を覚えるよう
なフィードバックをいただく機会がありました^^

●この内容、日頃より本メルマガにお付き合いいただいている皆様の中にも、リマインド
(≒思い出し)と共にあらためての“気付き”或いは“ヒント”につなげていただける方がいらっ
しゃるかもしれない?という想いのもと、

●本日は是非、皆様にA社長よりいただいた内容を皆様にも共有させていただきたく思います。
以下、ご確認下さいませ。

●「原田さん、こんにちは。2019年も残り少なくなってきましたね。(中略)本日のメルマガ、
とても興味深い話だと思いました。個人の感覚ですが、“介護”と言えば専門性を深く追求するよ
うな、イメージとしては“縦に深掘りする”ような印象を覚えるのに対し、」

●“まちづくり”と言われれば地域の様々なニーズを救い上げ解決していくような、比較すると
“横に拡がる”ような印象を持ちました。“縦”“横”両方の拡がりを追求することが最高かもしれま
せんね、贅沢かもしれませんが(笑)」

●「(中略)さて、私たちの会社はどうか?と言いますと、原田さんの知人の法人様が使われて
いると仰っていた、“ソーシャルデザイン”という言葉をいただきながら使っています。“私たちは
ソーシャルデザイナーである”・・・・普通に“介護職”と名乗っていた頃に比べてスタッフ自身のセル
フイメージが変わってきているように思います。肩書を変えるだけですが、想像以上のパワーが
在ることを実感しています」・・・・

●・・・・さて、A理事長よりいただいた上記内容、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?
少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、未来を見据えつつ自社、そし
て自社職員のセルフイメージをどこに持っていくか、あらためて思考を深めてみていただいても有
意義かもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、早朝からWebを使った役員会。

その後、東京都心で打合せを済ませた後に
栃木へ移動し、

午後は宇都宮にて打合せです。

皆様は今日、どのような1日をお過ごしになるのでしょうか?

では、今日も1日、互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。