[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1539]

「デイサービスの欠席率低下」につながるアイデアが生まれるかもしれません^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

6月に入ってここ最近、

地域によっては暑い日が続いているところも
あるようですね。
(私が現在、出張中の西日本も暑い日が続いています)

心なしか、町を歩く人のお顔にも

“疲れ”が見受けられるように感じます。

季節の変わり目は最も体調を崩しやすいタイミング、

皆様、くれぐれも体調管理にはお気を付けくださいませ。

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■「デイサービスの欠席率低下」につながるアイデアが生まれるかもしれません^^
■■
────────────────────────────────────────

●先日、中四国地区の介護経営者(A社長)と昼食を食べながら意見交換させていただい
た時の事。話題がデイサービスの経営に及ぶ中、「要支援者を始めとした軽度者の方が、
どうしても欠席がちになってしまう」という、恐らく多くの事業者にとって“あるある”
であろう課題についてうかがう機会がありました。

●その後、意見交換も終わり、電車に乗って某業務を行うべく、PCを開いたその時。弊社
社員より「とても興味深い記事を見つけましたので、シェアします」というメッセージが
入っており、目を通したところ、「この記事、先ほどの意見交換のヒントにつながる内容
が数多く含まれているな。なんてタイムリーなんだ!」と、偶然(必然?)の一致につい、
驚いてしまった次第です^^

●弊社社員が私に共有してくれたこの記事、本メルマガにお付き合いいただいている皆様
にも何等かの“気付き”“ヒント”をご提供出来るかもしれない?という想いのもと、本日は
是非、その記事を皆様にも共有させていただきたく思います。「生徒の欠席に悩む学校、
洗濯機置いたら劇的に改善した」

https://globe.asahi.com/article/12396983

●・・・・「ナッジ(nudge)効果」という言葉をお聞きになったことがある方も数多くいらっ
しゃるかもしれません。“ナッジ”とは直訳すると「ひじで軽く突く」という意味。 行動
経済学や行動科学分野において、

●人々が強制によってではなく自発的に望ましい行動を選択するよう促す仕掛けや手法を
示す用語として用いられるそうです。上記記事を“ナッジ効果”的視点を備えて見つめて
みると、、、、

●さて、上記記事内容、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?少しでも心
に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、「他にはどのような工夫・アイ
デアが考えられるか」じっくり考えてみても面白いかもしれませんね(何か新たな妙案が
思い浮かんだら是非、私にも共有下さいませ^^)

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、午前中は大阪のホテルにてWebミーティング。

午後は、関西地区において

“関西ケアビジネス研究会”

を開催。

夜は、兵庫・播州地区の介護事業者様と会食です。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。