[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2080]

皆さんは“本社”を何と表現していますか?

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

ゴールデンウィークの最中であった4月30日に、

第9弾のQ&Aが発出されていたことを未だ
共有しておりませんでした(汗)。

既に確認済の方も多いと思いますが、

お伝えしないのも何やら気持ち悪いので^^、

念のため、本日のメルマガでお伝えさせていただきたく
思います。

ADL維持等加算(Ⅰ)(Ⅱ)及びLIFEに関する内容、

未だご覧になられていない皆様は、下記をご確認下さいませ。

https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000775913.pdf

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■皆さんは“本社”を何と表現していますか?
■■
────────────────────────────────────────

●先日、関西地区の介護経営者(A社長)と意見交換させていただいた時の事。A社長が発
する、とあるキーワードが耳に残り、恐らくこのような意図で使っていらっしゃるのだろう
な、ということを推測しつつ、念のためご質問させていただいたところ、予想を超えた(?)
、とても気付き深いコメントをいただく機会がありました。

●ちなみに、私の耳に残ったキーワードというのは、“サポートセンター”“サポートスタッフ”
というもの。本社の事を“サポートセンター”、本社スタッフのことを“サポートスタッフ”と
表現されているA社長に対し、

●「我々の業界ではあまり耳にしない、特徴的な表現ですね。宜しければその言葉を使われ
ている意図や背景を教えていただけませんでしょうか?」とご質問させていただいたとこ
ろ、次のようなお話を伺った次第です。

●「はい、去年からこの言葉に変え、今ではこの言葉が当たり前になってきました。“本社”
という言葉は一般的に使われているかと思いますが、私自身この言葉に対し、支店や営業所
の上位に位置し、どちらかというと下部組織を“管理する”という印象がどうしても拭いき
れませんでした」

●「しかし、我々の事業は、現場こそが直接的な価値を生み出し、お金を稼いでくれている
訳であって、決して本社スタッフが直接的な価値を生み出している訳ではありません。当た
り前ですが、勿論、本社スタッフが悪いとか、そういう話ではないですよ。そもそも役割が
違う訳ですから。でも、それなのに“管理”という表現はちょっと違うんじゃないの?と」

●「その感覚を本社メンバー幾人かに伝えてみたところ、「本社の役割って一体なんだろう?
ということについて、本社メンバー全員で話し合ってみたい」という声が上がり、

●その約2週間後に本社メンバー全員で会議を開くことになりました。その時にメンバーから
出てきたのは、「私たちは現場の方々が動きやすく、働きやすい環境を整え、現場の方々に
最大限の能力を発揮していただくために存在している」という言葉でした」

●「そこから話が盛り上がりを見せる中、メンバーの中から「本社って言葉、なんか気持ち
悪くなってきた」との声が上がり、その声を機に参加メンバーから「サポートセンター・サ
ポートスタッフに名前を変えない?」という提案があがり、今の状態に至ったんです」

●「ちなみに私はほとんど司会進行と取りまとめだけに徹し、殆ど意見は言いませんでした。
メンバーが自分たちで決めたことなので、その後の浸透もとてもスムーズでしたよ」

●・・・・さて、上記A社長の言葉、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?「“名は
体を表す”」「ボトムアップが一番浸透しやすい」・・・・少しでも心に引っ掛かりを感じてい
ただけた方は一度、時間を取り、具体的な変更案を考えてみていただいても面白いかもしれ
ませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、旭川市内にて、

朝から夕方までオンラインミーティング。

夕方からは同市内にて、

直接お会いしてのミーティングが続きます。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。