[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2041]

人財育成に熱心な皆様には必要な知識かもしれません(既知の方は再確認下さい)。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

10年前の今日、2011年3月11日。

多くの方々にとって、忘れられない日の一つかもしれません。

亡くなられた方のご冥福をあらためて心より
お祈り申し上げると共に、

“生かされている”

自分自身をしっかりと省み、

背筋を伸ばし、一歩一歩歩みを進めていこう、

と心を新たにした次第です。

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■人財育成に熱心な皆様には必要な知識かもしれません(既知の方は再確認下さい)。
■■
────────────────────────────────────────

●先日、東海地区の介護経営者(A理事長)と意見交換させていただいた時の事。職員育成
(A理事長の場合は理念研修)に話題が移る中、「以前に原田さんから聞いたことを反映す
るように意識し始めてから約1年が経ちますが、具体的に数値で示せるわけではありませ
んが、何となく理解が深まってきているように感じます」と、とても嬉しいコメントをいた
だく機会がありました。

●この内容、ひょっとすると本メルマガにお付き合いいただいている人材育成に熱心な皆
様の中にもA理事長同様、何らかの“ヒント”としてご活用いただける方がいらっしゃる
かもしれない?という想いのもと、

●本日は是非、A理事長にご紹介させていただいたコンセプト(?)を皆様にも共有させて
いただきたく思います。エビングハウス及びウォータールー大学が提唱している「忘却曲線」
とについてです(両社の違いも載っている記事をご紹介させていただきますね)。

https://studygeek.jp/forgetting_curve/

●・・・・さて、上記記事の内容、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?「意識的
に復習(or思い出す)機会を仕組みとして設けているか?」少しでも心に引っ掛かりを感
じていただけた方は一度、時間を取り、自社の仕組みについてあらためて見直してみても有
意義かもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日も引き続き、朝8時から早朝ミーティングが1件。

その後、午前10時から夕方17時まで、

クライアントとの対面ミーティングが続きます。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。