[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1552]

人財育成を目指し、社内メルマガを始められた経営者の話。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

ここ数日の間、

地域によっては蒸し暑い日が続いているようですね。

その気候変化のせいか、

体調を崩されている方も少なからずいらっしゃるよう
に感じます。

皆様は勿論のこと、職員の皆様、ご利用者の皆様含め、

当該地域の皆様はくれぐれも体調にお気をつけ下さいませ。

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■人財育成を目指し、社内メルマガを始められた経営者の話。
■■
────────────────────────────────────────

●先日、南東北地区の介護経営者(A社長)が東京にお越しになり、意見交換させていた
だいた時の事。「“日々、メルマガを続ける”という、原田さんの行動そのものから感じた
“学び”と、以前にメルマガで学んだ具志堅用高さんの言葉をシンクロさせながら、新た
なアクションを起こしています」という、誠に恐縮ながら、でも、とても嬉しい言葉をい
ただく機会がありました。

●A社長が開始された“新たなアクション”とはずばり、“社内メルマガ”を発行すること。
さすがにいきなり毎日は難しい、ということで、週に1回、日々、A社長が感じていること、
考えていることを徒然なるままに書き連ねたり、

●或いはネタに詰まった場合は私のメルマガから引用したり(メルマガ文末にある通り、ネ
タ元としてどんどん使っていただいて結構ですので^^)、ということで何とか今のところ
は3カ月ぐらい続けているとのこと。でも、社員からの反応も概ね好評のようで、「ようやく
慣れてきて、やっている私としても楽しくなってきた」との、私としても嬉しくなるような言
葉をいただきました。

●また、上記にある「具志堅用高氏の言葉」から得た“学び”も今回のアクションにつながって
いるとのことで、「実際、原田さんのメルマガもそのコンセプトでやられている訳ですよね」
とのご指摘に、A社長の洞察力の深さにあらためて驚き・尊敬を覚えた次第です。

●ちなみに調べたところ、具志堅用高さんの言葉を本メルマガでご紹介させていただいたの
は2014年10月2日のこと。ずいぶん以前であり、その後に読者登録して下さっている方も数
多くいらっしゃっているであろうことから、本日は当時のメルマガの内容を抜粋して皆様に
是非、あらためて共有させていただきたく思います。「結果を出す方法」というタイトルで
書かせていただいた当時のメルマガ、ご確認くださいませ(下記)(記憶に残っていただいて
いる方は、再確認という意味でお読み下さいませ^^)。

●「ある時、インタビュアーの方が、「具志堅さんの強さの秘密は何ですか?」「相手を倒す
秘訣は何ですか?」と質問されたのに対し、具志堅氏は次のように答えたそうです。「倒すの
ではない。当てるんだ。そうすれば必ず勝てる。」・・・・」

●「この言葉、とっても奥深いと思いませんか?勝とう、勝とうとすると気持ちばかりが先行し、
返って脇が甘くなる。それより、相手に対し、どれだけパンチを当てるかに集中することで、結
果的に勝利は舞い込んでくる。大変示唆に富んだ話です」

●「何度かこのメルマガでもご紹介させていただいた、登山家の小西浩文氏氏から聞いた話(=
ある女性から「どうすれば心を強く出来ますか?」と質問を受けた際、「目標を持って毎日腹筋
を継続してみて下さい。その目標に達した時、あなたの心は自然に強くなっています」とサラリ
と答えた、という話)ともつながる内容だと思います」

●「やはり、一流の方のお話は、シンプルな部分、本質の部分で共通していますよね。結果を追い
求めながら、“結果”に翻弄される。本当によく起こる話です。一方、結果を求めながらも、“結果”
につながるプロセスに集中することで、結果に必ず到達する。我々経営者やリーダーに対し、あら
ためて、とても大事なことを教えてくれている気がします」・・・・(以上、抜粋終了)

●・・・・A社長は人材育成という、求めたい“結果”を得るために、何故、社内メルマガを始めようとお
考えになられたのか?誠に僭越ながら私、原田は何故、本メルマガを6年も続けているのか?少しで
も心に引っ掛かりを感じられた方は一度、時間を取り、考えてみていただいてもいいかもしれません
ね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、朝一番の飛行機で東京へ移動。

朝から東京都心にて打合せ&デスクワークが続きます。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。