[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2191]

私自身も更なる“気付き”と“学び”をいただきました^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

昨朝は北海道・旭川に居たのですが、

気温がなんと4度。

あらためて冬が近づいているなぁ、と感じると共に、

「待てよ。ということは、2021年も残り僅かじゃないか」

という想いがふと頭をよぎり、

あらためて“ドキッ”とした次第です。

1日1日を無駄にせず、

意味・意義あるものにしていかなければ・・・・^^

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■私自身も更なる“気付き”と“学び”をいただきました^^
■■
────────────────────────────────────────

●個人的な、しかも雑感レベルで恐縮ながら昨日のメルマガでご紹介させていただいた
「“忍耐力”こそ、経営者としての最重要能力の一つではないか」という想い、そして「遠
きをはかるものは富み、近きをはかるものは貧す」という二宮尊徳氏の格言。

●まとまらない文章で出し過ぎちゃったかもなぁ、と若干の反省を覚えていたのですが^^、
その後、「あぁ、でも、出して本当によかったなぁ」と思うと共に、私自身にとっても気付
きを深耕できるコメントを北関東地区の介護経営者様(A社長)よりいただく機会がありま
した。

●A社長からいただいたこの内容、ひょっとすると本メルマガにお付き合いいただいてい
る皆様の中にも私同様、更なる“気付き”を拡げる契機としてご活用いただける方がいらっ
しゃるかもしれない?という想いのもと、

●本日は是非、A社長からいただいたメッセージを皆様にも共有させていただきたく思い
ます。以下、ご確認下さいませ。

●「本日のメルマガを拝読し、新たな気づき、示唆をいただきました。御礼とご報告を申し
上げたく、お忙しいところとはぞんじつつ、ご連絡いたました」

●「?遠き”と?近き”のお話、二つの視点があるなとの新たな気づきをいただきました。
一つは“時間軸”という視点です。パッと思いついたのは“遠き≒未来”だったのですが、
じっくりと考えてみると過去(歴史)もあるのではないか。歴史から現在、未来を読み解く
視点」

●「もう一つは物理的な距離(視野)という視点。現在という一時点においていかに見聞、
知見を広げられるか(私にとってはケアビジネス研究会がまさにこれかと^^)いう視点で
す」

●「この二つの視点をいかに広げ、自社に落とし込むか、自社がどこにいるのか、それが理
解できればできるほど真の?忍耐力”が生まれるのかもしれない、そんなことを感じました。
私なりの、経営者の最重要能力の一つ「忍耐力」の磨き方を見つけさせていただきまし
た!!心より感謝いたします」・・・・

●・・・・さて、翻って皆様にご質問です。A社長の視点に便乗させていただいたとするなら、
皆様はそこにどのようなご自身なりの解釈を加えられますでしょう?少しでも心に引っ掛
かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、思考を深めていただいても悪くないかもし
れませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、午前中は愛知・三河地区のホテルにて
オンラインミーティングが2件。

午後は某市にてリアルの打合せを行い、

終了後、東京へ戻ります。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。