[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2413]

このテーマに対し、皆様だから“こそ”の可能性が埋もれているかもしれません。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

今年11月中旬に告示が行われ、

2024年4月1日から適用される

“ケアマネの法定研修改正”。

こちら、11月5日(土)までパブリックコメントが
募られているようですね。

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。
(改正案の概要は「命令などの案」のPDFをご確認下さい)

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220189&Mode=0

・・・・

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■このテーマに対し、介護職だから“こそ”の可能性が埋もれているかもしれません。
■■
────────────────────────────────────────

●先日、関西地区の介護経営者(A理事長)と久々にお会いし、立ち話ながら軽く意見交
換させていただいた時の事。話の流れから「参考になるかも…」と思い、とある情報をそ
の場でお見せしながら軽くご紹介させていただいたところ、「早速読み込んでみます、あ
りがとうございます!」と、とても嬉しいコメントをいただく機会がありました。

●A理事長にご紹介させていただいた情報、本メルマガにお付き合いいただいている皆様
の中にも何らかの“気付き”を感じていただける方がいらっしゃるかもしれない?という
想いのもと、

●本日は是非、A理事長にご紹介させていただいた内容を皆様にも共有させていただきた
く思います。ニッセイ基礎研究所 生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼
任 坊 美生子氏によるレポート「高齢者が働き続けるための課題~能力に応じた支援体制
を整備してサステイナブルな仕組みに~」

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=72507?site=nli

●・・・・さて、上記レポート、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?「高齢
者が“働く”という行為を続ける上において、介護のスキル・専門性を持たれた皆様だから
こそ出来る“貢献”“価値提供”とはいったい何なのだろう?」・・・・

●少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、あらためて自社・
ご自身の持つ“可能性”“ポテンシャル”について思考を深めてみていただいても有意義かも
しれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、午前中はオンラインミーティング。

午後は、大阪へ移動し、

更にオンラインミーティングが続きます。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。