おはようございます、
ケアビジネスパートナーズの原田です。
厚労省は28日、
ケアマネの法定研修のカリキュラム、ガイドラインを
見直し案・ポイントを公表していましたね。
時代の要請を受け、ケアマネに求められる知識や
スキルも更に広範囲になっていくのでしょう。
関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。
↓
https://www.mhlw.go.jp/content/000934998.pdf
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
────────────────────────────────────────
■■
■■この切口・視点、もっともっと拡がっていくべきですよね。
■■
────────────────────────────────────────
●先日、出張の移動途中に、ネット記事をナナメ読みしていた時の事。真新しい内容では
決してないものの、まだまだこのような取り組みが全国に拡がっているとは言いづらいこ
とから「未来を見据えた場合、あらためてこの切口・視点を我々業界に関わる経営者が認
識する必要はあるかもしれないな」と感じる記事に出会う機会がありました。
●この内容、本メルマガにお付き合いいただいている皆様の中にも(あらためて)“気付き”
もしくは“未来へのスパイス”を感じ取っていただける方がいらっしゃるかもしれない?と
いう想いのもと、
●本日は是非、私が出会った記事を皆様にも共有させていただきたく思います。記事タイト
ルは、「「102歳の要介護者も笑顔で働く」車をピカピカに洗う、弁当を100食作る…介護施
設で”みるみる元気”の奇跡老人性うつが改善…要介護者=お世話される人ではない”すごい
仕掛け”」
↓
https://president.jp/articles/-/56764
●・・・・さて、上記記事内容、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?少しでも
心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、自社サービスに対するこのエッ
センスの取り込み方法について、幹部の皆様と共にディスカッションを行ってみていただ
いても有意義かもしれませんね^^
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
本日は、午前中は大阪から愛知・三河地区に移動。
豊橋市内にて打合せを行い、
終了後、東京へ戻ります。
皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?
では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。