[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2281]

優先順位を決める場合の判断軸って重要ですよね^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

2024年度法改正に向けた

“介護保険部会”

がいよいよ、開始になったようですね。

約2年後の法改正の方向性を早め早めにキャッチアップ
していくためにも、

とても重要な会議だと思います。

関心をお持ちの皆様は下記をご確認下さいませ。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24727.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■優先順位を決める場合の判断軸って重要ですよね^^
■■
────────────────────────────────────────

●「オンラインが浸透したから現代だからこそ、オンラインとオフラインを“効率性”と
“効果性”の観点から上手に組み合わせて活用していかないとなぁ」・・・・ここ10日間ぐら
いの間でつくづく、そんな想いを強くした私。

●例えば先々週の週末(20日(日))は急遽、日帰りで高知へ移動、という動きを実行。
高知龍馬空港から車で10分ほどの喫茶店に朝9時40分に入り、14時過ぎまで顔を見なが
らじっくり相手の話を聞き、その上で打合せを行い、終了後はそのまま高知空港から羽
田空港へ。

●“効率性”を考えたら間違いなくオンラインを選択すべきでしたが、機を見ながらの“効
果性”を最優先に考え、敢えて直接顔を合わせることが重要だと判断し、実行に移しまし
た。

●その後、先週に行った愛知・三河地区への出張も、そして富山への出張も、全て1日・1
アポイントのみ・約2時間ぐらいのミーティングのためだけに移動。正直、「どうしようか
な…」という想いもよぎりましたが、であるからこその“成果”を面談を通じて挙げられた
のではないか、とあらためて今、そんなふうに感じています。

●「経営陣は何より“効果性”を重視する事が大事。“効率性”はマネージャーに任せておけ
ばいい。異なる角度から言えば、経営者はいつでも“効果性”を最大化させることが出来る
様、自身のタイムマネジメントを行うことが重要だ」・・・・過去にいただいたアドバイスの
重要性を、コロナ禍を経た今だからこそ、あらためて強く感じる次第です・・・・

●・・・・さて、振り返って皆様にご質問です。敢えて申し上げるなら皆様は日々、“効果性”
と“効率性”のどちらを第一に活動されていらっしゃいますでしょうか?勿論、両立できる
ことがベストであることは間違いありませんが^^、

●万一、どちらかを選択しなければならない場合、どちらを選択されていることが多いでし
ょうか・・・・?少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、あらため
自身の選択基準を確認・振り返ってみていただいても面白いかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日の午前中は、東京都心でオンラインミーティングが3件。

午後は東京都内にて、

某大学の教授に興味深いテーマについて話を伺います。
(こちらの面談はオフラインです^^)

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。