[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2102]

組織づくりに応用できそうな視点が含まれているかもしれません^^~頭の体操~

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「行政手続き約18,000種類を令和7年までに
オンライン化する」

「押印を求める行政手続き約16,000種類の99%以上で
押印義務を廃止する」

・・・・

6月1日に開催された

“規制改革推進会議 議長・座長会合”

の一部です。

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202106/01kiseikaikaku.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■組織づくりに応用できそうな視点が含まれているかもしれません^^~頭の体操~
■■
────────────────────────────────────────

●先日、関西地区の介護経営者(A社長)と意見交換させていただいた時の事。話題が「ル
ールばかりに縛られない組織づくりをどのように行うか?」に映る中、最近読んだ記事をふ
と思い出し、「頭の体操レベルの情報ですが・・・・」との枕詞と共にお伝えさせていただいた
ところ、

●「こういう視点って我々、経営者として忘れてしまっているかもしれませんよね。今まで
は規則やルールばかりで縛ろうとしてきましたが、確かに、組織づくりの中で応用できるエ
ッセンスが含まれているかもしれません。早速、検討してみます」と、とても嬉しいコメン
トをいただく機会がありました。

●この内容、ひょっとすると本メルマガにお付き合いいただいている皆様の中にも何らか
の“気付き”や“ヒント”を感じ取っていただける方がいらっしゃるかもしれない?という
想いのもと、

●本日は是非、A社長にお伝えした記事を皆様にも共有させていただきたく思います。記事
タイトルは、「急成長の「無人冷凍餃子」なぜ盗まれない? 販売元が明かす「料金箱」の
ひと工夫とは」

https://dot.asahi.com/dot/2021051900055.html?page=1

●・・・・さて、上記記事、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?「組織の中の
“やらなければいけない”“やらざるを得ない”仕組みを、誰に指示されることなく自然に“やり
たくなる”仕組みに置き換えることは出来ないだろうか」・・・・少しでも心に引っ掛かりを感じ
ていただけた方は一度、時間を取り、頭の体操的にブレストしてみても有意義かもしれませ
んね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は早朝8時からオンラインミーティングが1本。

その後、大阪市内にて、

「開設してから2年間、一度も人財募集を出したことがない」

「それどころか、就職待ち待機者が出ている」

という、

興味深い経営をされている訪問介護事業者様のインタビューを実施。

終了後、同じく大阪市内にて

「関西ケアビジネス研究会」

を開催します。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。