[ケアビジネスSHINKA論 Vol.663]

“食”×”高齢者””介護”の新たな動き。

おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ 代表の
原田匡です。

とある有名シェフの方が、

とても興味深い動きを17日から始められた
ようです。

是非、皆様にも概要を共有致したく、

本日のメルマガでご紹介させていただき
たいと思います。

“フレンチシェフの介護食レストラン

銀座にオープン”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

病院・社会福祉施設の高齢者向け食事サービスを
手がける日清医療食品株式会社は、

このほど

“日本初のムースデリ&カフェ”

として、

アンテナショップ

“ニューディッシュ ムース デリ & カフェ”
(以下、ニューディッシュ)

を12月17日より東京銀座にオープンした。

ムース食とは、

見た目にきれいで形がちゃんとあり、

かむこと、

飲み込むことが困難な高齢者が安心して
食べられる食事のことで、

日清医療食品は新たな食事サービスとして、

施設や保育園などにも提供している。

ニューディッシュでは、

レストランのオーナーシェフ荻野伸也氏の
監修で、

ソースやパイの具材にムース食を使って
美味しさと栄養、

ヘルシーさを兼ね備えたオリジナルな
メニューを作り出した。

店内ではイートインできるが、

テイクアウトもできて、

季節の野菜でランチボックスが楽しめる。

メニューも組み合わせ自由でドリンクと
セットで

“税込み1200円”

のワンプライス制になっている。

週替わりで新しいメニューに替わるデリは、

主食、冷菜、温菜2品ずつ選んでランチボックス
に盛り付けてもらえる。

例えば、

鶏もも肉の香草パン粉焼きグリーンソース添え、
鴨もも肉のコンフィ、

赤と黄色のピーマンムースやトマトゼリー
を配した色彩豊かな冷菜など。

お洒落な惣菜は、

高齢者だけでなくビジネスに忙しい人の
ランチとしても充分楽しめるし、

荻野シェフの

“レストランOGINO”

の人気メニュー

“パテ・ド・カンパーニュ”

も賞味できる。

営業時間は次の通り。

平日 11時半~22時

土日祝 11時半~20時

ランチ 11時半~15時
(レイトランチは15時~17時)

ディナー 17時~22時
(土日祝は20時まで)

※引用元サイト

http://www.caretomo.com/carenews/5347

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・

以前にもご紹介したファミリーマート社の
動きや、

農林水産省が啓蒙・推奨している

“スマイル食”

など、

市場においては、

“食”ד高齢者”、

“食”ד介護”

の動きが急速に速まっています。

事業者として、

これらの市場の動きを自社の事業に
どう活用していけるのか?

何か活用・取り込めることはないか?

“食”

分野に関心が高い事業者の方は、

少し考えてみてもいいかもしれませんね。

以上、何かのお役にたてれば幸いです。

今日は、京都にて、

“地域包括ケア研究会”

に参加させていただきます。

“地域包括ケア”

の概念やサービスを生み出した

“先駆者”

とも呼べる皆様の意見をうかがい、

更に学びや気付きを深めてまいります。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。