[ケアビジネスSHINKA論 Vol.648]

有料老人ホーム向けの新保険サービスが本日開始。

おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ 代表の
原田匡です。

“ワタミの介護”

の引き受けを行った

“損害保険ジャパン日本興亜株式会社”
(通称損保ジャパン)

が、本日より、

面白い新サービスを開始しましたね。

興味をお持ちになる方もいらっしゃるかと
思いますので、

本日のメルマガでご紹介させていただき
たいと思います。

“有料老人ホーム向けに入居費用を補償
する保険が新発売”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、

2015年12月1日(火)より、

有料老人ホームの運営事業者向けに

“有料老人ホーム用 入居費用総合補償プラン”

の販売を開始する。

超高齢社会を迎え、

有料老人ホームの定員数が増加する中で、

入居者によるホームの家賃や、

介護サービス費などの滞納リスクについても
増加が懸念されている。

今回同社が販売する商品は、

有料老人ホームの運営事業者向けに

“家賃”

“介護サービス費”

の滞納によって被る損害を補償する、

業界初の損害保険となる。

また、

入居希望者が連帯保証人や身元引受人を
立てられない場合には、

同社の協定先である

“公益社団法人成年後見センター・リーガル
サポート”

の会員である司法書士を紹介し、

任意後見(代理)契約の活用をすすめることで
保険への加入を可能とした。

リーガルサポートは、

全国7,000人を超える司法書士が正会員として
登録しており、

家庭裁判所から選任される第三者後見人を供給
する団体としては、

日本最大の公益社団法人とのことだ。

さらに、

ホームの入居に際して入居者から受け取る入居
一時金については、

老人福祉法により保全措置を講ずることが
義務付けられている。

同社では、

運営事業者が入居一時金の保全措置について
信託契約による方法を希望する場合に、

みずほ信託銀行を紹介するとしている。

※引用元サイト

https://www.hokende.com/news/detail_4623.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・

2012年に(株)シダーに出資したり、

今年3月に(株)メッセージに出資したり、

更には、上述の通り、

“ワタミの介護”

を引き受けたり等、

介護業界に関連した、

活発な動きを展開している損保ジャパン社
ですが、

今後も、

今までの活動により培った介護業界の知見を
フル活用し、

業界の利便性向上を実現するような、

新たなサービスをどんどん展開してくるかも
しれません。

今後も同社の動きに

“要注目”

かもしれませんね。

以上、何かのお役にたてれば幸いです。

今日は、佐賀県にてセミナーです。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。