[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2732]

この抽象化能力、さすがだな、と感じました^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

次期報酬改定に向けた第一弾のQ&A、

本メルマガでまだ共有出来ていないことに気付きました(汗)。

既にお読みいだいたいる皆様もいらっしゃるかと思いますが、

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

https://www.mhlw.go.jp/content/001227740.pdf

・・・・

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■この抽象化能力、さすがだな、と感じました^^
■■
────────────────────────────────────────

●昨日皆様にも共有させていただいた、「桜の季節を襲う「ホテル価格高騰」、3つの裏事
情」という記事(まだお読みになられていない方はこちらをご確認下さい)。

https://toyokeizai.net/articles/-/742727

●「解釈によっては我々の業界も“同じ”と言えるし、その意味でも色々示唆深い視点が含
まれているな」というメッセージと共にご紹介させていただいた訳ですが、

●その後、東海地区の福祉経営者(A社長)より、とてもシャープなコメントをいただいた
次第です(下記、いただいた内容より抜粋)。

●「原田さん、ご無沙汰しています。(中略)今日のメルマガ、我々も同じではないか、
と思った次第です。インバウンドに湧くのは、コロナ禍中、本当に苦しかったホテル業界に
とってはとても良いことだと思いますし、経営者としてはこの好機を逃さず、しっかりと利
益を上げていく必要があると思います」

●「ただ、こんな状態が永遠に続くはずもない。やはり、自社サービス・商品の“本質的価値”を向上させ、リピートをして下さる真の意味の“ファン”を積み上げることが出来なければ、いつかは窮地に陥ってしまうかもしれません」

●「(中略)インバウンド需要も、なんだかんだ言っても介護保険で一定程度、経営が守ら
れている我々の業界も、“外部要因の活用”という意味においては同じなんじゃないか、と思
いました。そこに甘んじず、我々も“本質的価値”を磨き続けないといけない」

●「(中略)インバウンド需要もいつかは翳りが出るのは明らかであるように、もし、介護
保険が今以上の翳りとなったら、我々は果たしてどうするのか?」

●「まぁ、介護保険自体が消えて無くなる、ということは考えにくい(考えたくない?)
とも思いますが、記事を読みながら自分たちの業界に置き換え、そんな気付きをあらため
て感じました。ありがとうございました」・・・・

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、午前中から夕方にかけて、

旭川市内のホテルにて8件のオンラインミーティング。

終了後、同市内のクライアント経営者様との打合せを兼ねた会食に臨みます。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。