[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2206]

とある言葉の重要性をあらためて感じることがありました。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「こういう動き、これからもますます拡がっていくんだろうなぁ」

皆様のお近くでは如何でしょうか?

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

eスポーツで高齢者を健康に 埼玉のNPOが協会設立

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/12/news059.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■とある言葉の重要性をあらためて感じることがありました。
■■
────────────────────────────────────────

●「「何をやるか」、も勿論大事だけれど、もし「敢えて言うなら、どっちが大事?」と
問われれば、やっぱり、「誰とやるか」の方が大事かもしれないなぁ」・・・・全国の介護経
営者の皆様との対話を重ねながら、特に“経営チーム”の在り方に想いを馳せる中、

●あらためてこの“原点”とも言えることの重要性をヒシヒシと感じる今日この頃です(勿
論、経営チームだけではなく、社員の皆さんとの関係においても同様だとは思いますが、
社員の皆さんとそのような関係を構築するための大前提となるのが“経営チーム”ということ
で、その重要性を敢えて考えています)。

●「何をやるか」という御旗(=夢・希望・ワクワク感)のもとに人が集まり、事業が推進
されていく。勿論、そこが出発点であることがセオリーである、というロジックは間違いな
いことだと思います。しかし、

●たとえ「何をやるか」を創業当初に決めたとしても、事業を推進する中で、ひょっとする
と「それらを変えることの方が適切かもしれない」という判断に至ることも状況・環境によ
っては十分想定できることかもしれません。

●そんな時、そのシビア(時には自己否定)な判断を乗り越え、更なる前進軌道を創ってい
けるかどうかは、結局は“信頼”を土台にした経営チームの力に依るところが大きいのでは
ないだろうか。様々な介護経営者と組織づくりの議論を交わす中、ふと、そんな想いが頭を
よぎった次第です。。。。。

●・・・・さて、上記問い、皆様はどのようにお感じいただけましたでしょうか?皆様は、皆様
の経営チームに対し、“誰とやるか”をとことん突き詰めていらっしゃいますでしょうか・・・・?
少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、心に湧き上がってきた
“違和感”とあらためて向き合ってみていただいても有意義かもしれませんね。

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、朝から愛知・三河地区にて終日打合せ。

終了後、明日の業務地 尾張地区の名古屋へ向かいます。
(愛知って、“三河”と“尾張”で全然違う空気感ですよね)

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。