[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2196]

この動き、恥ずかしながら知りませんでしたが3点、感じることがありました^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「リハ職が訪問看護の一環でリハを実施する場合、

指示書に時間と回数を記載しておくルールを設け、

診療報酬においても同様の対応としてはどうか」

・・・・

27日に開催された中医協総会での内容だそうです。

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-10-27.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■この動き、恥ずかしながら知りませんでしたが3点、感じることがありました^^
■■
────────────────────────────────────────

●先日、クライアント法人の皆様とプロジェクトミーティングを行わせていただいた時
の事。ミーティングに参加されている経営幹部の方から他業界のとある取り組みについ
てお聞きし、

●「へぇ、そういう動き、全然知らなかったなぁ」「まだまだ情報収集不足だなぁ」と
自己を反省する^^機会がありました。ちなみにいただいた情報は、ドミノピザの下記
取り組み。

https://www.dominos.jp/service/feedtheneed

●上記取り組みの事例をお聞きし「純粋に素晴らしいなぁ」と思いつつ、一方、経営と
してのインパクトを考えた場合、パッと頭に浮かんだポイントとしては、大きく3点あ
りました。

●先ず1点目は、この取り組みにより地域における同社の(“認知度”というレベルを遥
かに超えた)“好感度”が大きく上昇しているのではないかなぁ、その意味で大変効果的
な取り組みとなっているのではないかなぁ、という“ファンづくり”から視点です。

●そして2点目。この取り組みは、同社で働く方にとって仕事としての“自信”や“誇り”、
そして“地域とのつながり”をリアルに感じられる、本当に価値高い体験であると同時に、
働く方々の視座向上にも大きく貢献しているのではないかなぁ、という、いわゆる“人
財育成”という観点からの視点です。

●そして最後に3点目。我ながら少々いやらしい視点だなぁ、と苦笑を覚えつつも感じ
たのは、本取り組みにおける“費用対効果”の視点です。

●仮に(本当に仮に)本取り組みを“地域のファンづくり”という観点から“販促費”と捉
えて考えた場合、本販促の実行に伴いにかかった経費は商品原価のみである、と捉えると
(=人件費等その他経費はもともとかかっている固定費としてとらえた場合、という意味
ですね)、

●仮に1枚2,000円のピザを100枚プレゼントしたとしてもかかった費用は2,000円×100
枚=200,000円ではなく、例えば平均原価率を15%と考えれば(=宅配ピザって原価が概
ね10%~20%って言われてますよね)、2,000円×15%×100枚=僅か3万円でインパクト
を残すことに成功している、と捉えることも出来るのではないでしょうか・・・・?

●・・・・さて、上記内容、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?少しでも心に
引っ掛かりを感じられた方は一度、時間を取り、上記視点を自社の活動に何か応用できない
か、検討されてみても面白いかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は終日、名古屋市内にて、

オンライン・オフラインの両面からの打合せが続きます。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。