おはようございます、
ケアビジネスパートナーズの原田です。
個人的な感覚で恐縮ですが、
色々“感じる”記事に出会う機会がありました。
皆様はどのようにお感じになられるのか・・・・
関心をお持ちの皆様は是非、下記をご確認くださいませ。
※看護師介護施設への日雇い派遣解禁で「なし崩し規制緩和」の懸念
↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e021f40b9b5639e1d3e0ba9fda5152432263df7f?page=1
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
────────────────────────────────────────
■■
■■「確かにその通り!」って思いました^^
■■
────────────────────────────────────────
●先週末と昨日のメルマガで採り上げさせていただいた“理念経営”の話。スウェーデン発
祥のお店“イケア”の日本初進出の時のエピソードを基に話題を展開させていただいた訳で
すが、
●その後、首都圏地区の介護経営者(A社長)より、極めて当たり前(と言っては少々失
礼ですが^^)ではあるものの、「確かに!」と思うコメントをいただく機会がありまし
た。A社長からいただいたメッセージは次の通りです「そもそも、“理念経営”という言葉
自体がおかしいんじゃないの?と思いました」・・・・A社長の言葉を続けます。
●「以前、原田さんもセミナーで仰っていたかと思いますが、経営ってそもそも、“事業
目的を達成する為に”やっている訳じゃないですか。その意味では、“理念”と“経営”はそ
もそも“不可分”なものなのに、“理念経営”と言う言葉自体があること自体、よく考えたら
おかしい、というか、不思議ですよね」
●「でも、その一方で、なんで“理念経営”という言葉が使われるのだろう?と考えると、
それは恐らく、“事業目的(理念)を達成する為”ではない経営というものが存在するか
ら、なんですよね」
●「誰もにとって“当たり前”になれば、こんな“理念経営”という言葉は消えてなくなるの
でしょうね・・・・まとまりませんが、そんなことを考えてしまいました、自分自身を棚に上
げた話ではありますが(笑)。私自身、自分の中からそんな言葉がなくなるぐらい、頭と
身体に“理念経営”を刷り込ませていきたいと思います」・・・・
●・・・・さて、A社長からいただいた上記内容、皆様はどのようにお感じになりましたでし
ょうか?「“当たり前”になった言葉は消えて無くなる(≒“当たり前”にならないから無く
ならない)」・・・・
●少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、自社で“本来無く
なるはずなのに残っている言葉”を探してみていただいても面白いかもしれませんね^^
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日も終日、オンラインミーティング&デスクワークが続きます。
(今週は諸事情により、珍しく^^東京で過ごす1週間です)
皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?
では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。