[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2062]

あらためて再点検してみていただいても有意義かもしれません^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「接種会場が体育館や福祉センターなど医療機関以外の
場合、

利用者は移動手段として訪問介護を利用できるか」

・・・・

厚労省は5日、上記質問に対する回答を公表
したようですね。

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認ご確認下さいませ。

https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou-files/documents/2021/0405162157575/ksvol.963.pdf

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■あらためて再点検してみていただいても有意義かもしれません^^
■■
────────────────────────────────────────

●先日、移動途中の電車の中で、社内掲示板に目を通していた時の事。弊社スタッフより、
「このような視点、とても素晴らしいと思いますし、この視点・目線が“重度障がい者”だ
けでなく、様々な方に広がるとよいですね」というコメントと共に、とある共有記事を目
にする機会がありました(こういう情報を挙げてもらえるのは本当にありがたい限りです^^)。

●この内容、本メルマガにお付き合いいただいている経営者・幹部の皆様にとって、何ら
かの“気付き”や“示唆”につながる情報かもしれない?というという想いのもと、本日は是
非、スタッフから共有してもらった記事を皆様にも共有させていただきたく思います。記
事タイトルは、「重度障害者が遠隔でロボット操作 接客行う実験へ 東京 港区」

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210405/1000062625.html

●・・・・さて、上記取り組み、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?「“働き
やすいポイントを探す(把握する)”という姿勢は、何も(重度)障がい者に限った話では
ない」…

●「日々の中でつい、“会社側の理屈・都合に合わせて働きなさい”という姿勢・指示命令
の思考がベースになってしまっており、全ての職員の“働きやすいポイントを探す”ことを
怠ってしまっている、なんてことはないだろうか」・・・・

●少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、あらためて再点検し
てみていただいても有意義かもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、午前中は3件のオンラインミーティング。

午後は福岡市内にて、

“北九州ケアビジネス研究会”

を開催します。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。