[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2009]

昨日の内容とリンクする部分もあるなぁ、と感じました~人事システムへの示唆~

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「訪問介護従事者の移動時間や待機時間を一律に労働時間として
扱っていない事業者の存在が未だに指摘されている」

・・・・

とのことです^^

関心をお持ちの皆様は是非、下記内容をご確認下さいませ。

https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou-files/documents/2021/0118091516853/ksvol.912.pdf

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■昨日の内容とリンクする部分もあるなぁ、と感じました~人事システムへの示唆~
■■
────────────────────────────────────────

●昨日のメルマガでご紹介させていただいた、“絶対差”と“相対差”に関するお話。「相対
差の世界は際限がなく、どこまでいっても幸せは見出せない。絶対差を目指しなさい」相
田みつを氏から助言を受けたイエローハット創業者・鍵山秀三郎氏の言葉をご紹介させて
いただいた訳ですが、

●その後、丹羽真理さんと仰るコンサルタントの方が書かれた著書「パーパスマネジメント」
を読ませていただく中、「上記内容ともリンクするかもしれないなぁ」と感じる文章に出会
い、あらためて“気付き”を得る機会をいただいた次第です。

●私が出会ったこの文章、まぁまぁ有名な話でもあるのでご存知の方もいらっしゃるかも
しれませんが、それでも中には私同様、あらためての“気付き”や“ヒント”を感じ取っていた
だける方がいらっしゃるかもしれない?という想いのもと、

●本日は是非、同本の中で書かれていた一部分を抜粋して皆様にもご紹介させていただき
たいと思います。以下、ご確認下さいませ(僭越ながら、抜粋部分のみならず全体的にと
ても示唆深い本だと感じました)。

●(CHO(=Chief Happiness Officer。組織の幸福度を高める役割の人のこと)に関する
本ですので、参考にしていただける方も多くいらっしゃるかもしれません。関心をお持ち
の皆様は、下記をご確認下さいませ)

https://amzn.to/3qVYYpK

●「「報酬」がどのような影響を与えるかは、組織行動学のような学問や、心理学での動
物実験でも明らかにされています」

●「2つの織にチンパンジーを入れ、両方にバナナを与えます。最初は2匹とも満足してい
るのですが、片方にオレンジを与えるようにすると、もう片方のチンパンジーは、「自分
もオレンジが欲しい」と要求し始め、」

●「最初は満足していたはずのバナナを欲しがりなくなるのです。これ、皆様の中にも思
い当たる節はありませんか?ことわざにも「隣の芝生は青い」とありますよね」

●「このように報酬は他者との比較を招きがちです。自分が得られた報酬と他人が得られ
た報酬の比較が始まると、一方には必ず不満が生じます。それは、社員の精神的な健康を
損ねたり、離職を招いたり、場合によってはなんらかの報復的行動を招くことすらあるか
もしれません」・・・・

●・・・・さて、上記抜粋内容、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?「“相対差”
が100%悪、という訳では決してないが、本概念の活用にあたっては一定程度の注意・意図
が必要かもしれない」少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、
自社の人事システムの根本設計を少し点検してみても有意義かもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、朝一番の飛行機で香川・高松へ移動。

午前中から午後にかけてオンラインミーティングを行った後、

どこかで名物の讃岐うどんを食べ^^、夕方には丸亀へ移動。

某企業様と意見交換を行った後、高松へ戻り、

夜は某パートナー企業様との会食です。
(勿論、細心の注意を以て)

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。