[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1668]

(物事に対する)安定した見方のヒントを感じ取ってていただけるかもしれません^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

事業所の管理者を主任ケアマネジャーに限定する

“ケアマネ運営基準の厳格化”。

厚生労働省は15日の介護給付費分科会にて、

次のような緩和案を示したようですね。

「令和3年3月31日時点で主任ケアマネジャー
でない者が管理者の事業所は、

当該管理者が管理者である限り、

管理者が主任ケアマネジャーとする要件の適用を
令和9年3月31日まで猶予することとしては
どうか。

結果として、

令和3年4月1日以降に新たに管理者となる者は、

いずれの事業所であっても主任ケアマネジャーで
あることが求められることとなる」

「ただし、特別地域居宅介護支援加算又は中山間地域等に
おける小規模事業所加算を取得している事業所については、

管理者を主任ケアマネジャーとしない取扱いも可能としては
どうか」

「また、令和3年4月1日以降、不測の事態により、主任ケア
マネジャーを管理者とできなくなってしまった事業所について
は、

当該事業所がその理由と「改善計画書」(仮称)を保険者に
届出た場合は、

管理者が主任ケアマネジャーとする要件の適用を1年間猶予
することとしてはどうか」

・・・・

“当該管理者が管理者である限り”という文言が要注意
かもしれませんね。

詳細情報をお知りになりたい皆様は、下記ご確認下さいませ。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07850.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■(物事に対する)安定した見方のヒントを感じ取ってていただけるかもしれません^^
■■
────────────────────────────────────────

●先日、移動途中にいつも通り、情報収集を兼ねてネット記事を斜め読みしていた時の事。
「組織づくりについてのみならず、特に経営者・リーダーの皆様にとって、こういった視
点はとっても大切だよなぁ」と感じる記事に出会う機会がありました。

●私が出会ったこの記事、本メルマガにお付き合いいただいている皆様の中にも何らかの
“気付き”或いは“(物事に対する)安定した見方のヒント”を感じていただける方がいらっ
しゃるかもしれない?という想いのもと、

●本日は是非、私が出会った記事を皆様にも共有させていただきたく思います。「“組織に
一体感って必要?”人事の常識を疑え!」という記事についてです(対談者である曽和さん
とは先日、ひょんなご縁で出会い、学生時代から非常に近いところで生活していたこと含め
意気投合したばかりでしたので、妙なご縁を感じた次第です^^)

https://at-jinji.jp/blog/31087/

●・・・・さて、上記記事、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?「世の中の情報
を盲目的に信じるのではなく、思考を深め、自分なりの理屈で腹に落とした“信念”として物
事を選択・判断する(例え結論は変わらなくともそのプロセスを踏むことで結果・成果は大
きく変わる)」少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、自社の
組織づくりについての“信念”を磨き上げてみても悪くないかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、島根県雲南市にて

“ショッピングリハビリ(買い物リハビリ)
事業検討視察ツアー”

を実施。

終了後、社内ミーティングを経て明日の朝の仕事場所
である大阪へ入ります。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。