[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1515]

昨日のメルマガの流れから、とても興味深い文章を共有いただきました。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

先日のメルマガでご紹介させていただいた

“農福連携”。

主に障がい者福祉の領域で盛んになりつつある
印象を受けますが、

最近は高齢者介護でも取り組みが見受けられる
ようになってきたようですね。

「ヒューマンライフケア 介護施設で野菜を育てる
「水耕栽培プロジェクト」開始」

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認くださいませ

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000836.000005089&g=prt

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■昨日のメルマガの流れから、とても興味深い文章を共有いただきました^^
■■
────────────────────────────────────────

●昨日のメルマガでお伝えさせていただいた、“経営者にとって何よりも大切な要素”の
話。その後、関西地区の介護経営者(A社長)より、「今日のメルマガを読んで、とある本
の中の文章を思い出しました」という、とても興味深いフィードバックをいただく機会が
ありました(しかもご丁寧に、思い出した箇所の文章抜粋までいただきました^^)。

●A社長が思い出した本とは、DeNAの創業者でもあり、現在も同社の代表取締役会長を務
められている南場智子氏が書かれた“不格好経営”という本。この本、私自身も幾度も読ん
でおり、過去に本メルマガでもご紹介させていただいたことがあったかと思いますが、

●実はA社長に教えていただいた文章については全く記憶に残っていない状況でした(汗)。
と、言いつつも、私自身も自分で書いた昨日のメルマガをあらためて読み返したのですが、
A社長よりご紹介いただいた文章と私がお伝えした内容が結構な部分で被っており、我な
がら驚いた次第です(見事に似た表現や同じフレーズが入っていたりして、、、ひょっとする
と私の頭の中に刷り込まれていたのかもしれません^^)

●ともあれA社長から送っていただいたこの言葉、恐らく本メルマガにお付き合いいただ
いている経営者の皆様にも少なからず“気付き”や“勇気”“元気”をご提供出来るかもし
れない?という想いのもと、本日は是非、A社長から送っていただいた内容を皆様にも共有
させていただきたいと思います(下記)。是非、皆様、思い思いに深めてみて下さいませ。

●「不完全な情報に基づく迅速な意思決定が、充実した情報に基づくゆっくりとした意思決
定に数段勝ることも身をもって学んだ。コンサルタントは情報を求める。それが仕事なので
仕方がない。これでもか、これでもかと情報を集め分析をする。が、事業をする立場にな
って痛感したのは、実際に実行する前に集めた情報など、たかが知れているということだ」

●「本当に重要な情報は、当事者となって初めて手に入る。だから、やり始める前にねちね
ちと情報の精度を上げるのは、あるレベルを超えると圧倒的に無意味となる。それでタイミ
ングを逃してしまったら本末転倒、大罪だ」

●「事業リーダーにとって、「正しい選択肢を選ぶ」ことは当然重要だが、それと同等以上
に「選んだ選択肢を正しくする」ということが重要となる。決めるときも、実行するときも、
リーダーに最も求められるのは胆力ではないだろうか。ほかの諸々は誰かに補ってもらう
ことが可能だが、リーダーの胆力はチームの強さにそのまま反映される」・・・・

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、大阪市内にて、

介護業界に関心をお持ちの会計事務所様向けの
セミナー講師を担当。

終了後に東京へ戻り、明日の群馬出張に備えます。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。