[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1507]

とても深い洞察だなぁ、と感じられるフィードバックをいただきました^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

毎年恒例、年度の初めに社会保障に関して
財務省が議論を行う

“財政制度分科会”。

こちらの会が4月23日に開催されたよう
ですね。

国のお金の番人である財務省として、

今年はどのような提起を行っているのか?

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認くださいませ。

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310423.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■とても深い洞察だなぁ、と感じられるフィードバックをいただきました^^
■■
────────────────────────────────────────

●昨日のメルマガでご紹介させていただいた、「JR九州とは違う、西鉄「レストラン列車」
の勝算」という記事。誤ったURLを送付してしまい、皆様にはご迷惑をおかけして大変
申し訳ございませんでしたが、無事に(?)ご確認いただけましたでしょうか?
※もし未だでご興味をお持ちいただいた皆様は、こちらをご確認ください。

https://toyokeizai.net/articles/-/277227?page=4

●その後、5年以上前より本メルマガにお付き合いいただいている東北地区の介護経営者
様(A社長)より、とても深く、かつ、重要な視点・気付きだなぁ、と感じるフィードバ
ックをいただく機会がありました。

●A社長からいただいたこの内容、皆様にも何らかの“気付き”“刺激”の材料として活用い
ただけるかもしれない?という想いのもと、本日は是非、その内容を皆様にも共有させて
いただきたく思います。以下、A社長よりいただいたメール文の抜粋についてです。

●「いつもお世話になっております(中略)さて、今日の東洋経済の記事、とても学びに
なりました。JRとは異なる西鉄ならではの“強み(資源)”を活かす、という観点からのマ
ーケティングセオリー的な気付きも勿論ありますが、私はそれ以上に、」

●「観光客を顧客ターゲットにした、いわゆる”観光列車”が全国で半ばブームのように拡
がる中、敢えて”地元住民”を対象にする、という発想をとる思考の柔軟さに驚いてしまい
ました(笑)。でも、或る意味、とても安定感のある考え方でもありますよね」

●「と同時に、思えばこの手のことって実は結構世の中での”あるある”なのかもしれないな、
という考えも頭をよぎりました。正に”灯台下暗し”と言いいますか、ともすれば人って一見、
新しさや面白さ、派手さを秘めたものなどについ心を奪われてしまうことも多い中、実は灯
台の”足下”のようなところに意外な、でも、納得感・安定感が高い答が眠っている、という
ことって多いんじゃないかな、と」

●「と同時に、以前のメルマガで原田さんが書かれていた、”いろいろな視点で新たな人財確
保策に挑戦していくことも勿論重要だけれど、既存の職員が友人を紹介したくなるような会社
をつくれているかどうかが根本として最重要、かつ、最も安定感のある戦略になる”」

●「”仮に職員全員が一人づつ友人を紹介してくれたら、その会社の職員数は倍になる”という
話も思い出しました。こうやっていろいろな情報を結び付けて考えていくと、より自身の中で
深く腹に落ちていくような感覚になります。貴重な機会をありがとうございました」・・・・(A
社長、こちらこそ深い洞察、ありがとうございました!)

●・・・・さて、上記内容、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか? 「自社の悩みを解
決する答の一つは、ひょっとすると身近な”足下”にあるのかもしれない」少しでも心に引っ掛か
りを感じていただけた方は、一度、時間を取り、あらためて自社の課題の解決策について思考を
深めてみても有意義かもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、午前中は神奈川・横浜にて打合せ。

午後は東京西部の町へ移動し、打合せが更に
続きます。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。

※次回のメルマガ配信は5月7日(火)になりますので、
よろしくお願い申し上げます!