[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1128]

「地域交流スペース×コインランドリー」発案のきっかけになったアイデア

おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ の
原田です。

本日22日は、介護給付費分科会。

“居宅介護支援”

“介護老人保健施設”

“介護療養型医療施設”

“介護医療院”

“短期入所療養介護”

に関する議論が行われるとの事です。

明日は休日のため、ひょっとすると本日中に
資料がアップされるかもしれません。
(順当ならば明後日かもしれませんが)

関連のある方は是非、ご確認下さいませ。

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-hosho.html?tid=126698

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

今日の視点───────────────────────────────────
■■
■■「地域交流スペース×コインランドリー」発案のきっかけになったアイデア
■■
────────────────────────────────────────

●一昨日のメルマガで「地域交流スペース×コインランドリー」というアイデアをお伝えさ
せていただきましたが、その後、そちらをお読みいただいた複数名の読者の方から、「(「ア
イデアの基になった」とA理事長が話していた)原田さんがセミナーで話された内容を是
非、知りたい」というご要望をいただきました。

●と、いうことで、それらの声にお応えすべく^^、本日は、私が幾度かセミナーでお伝えさ
せていただいた事例を皆様にも是非、ご紹介させていただきたく思います。“コンビニ×ガソ
リンスタンド”という話です。

●1年ほど前のある休日の昼間、子供の逆上がり特訓のため、近くの公園へ息子、家内と共
に近所を歩いていた時の事。派手な色合いの“ローソン近日オープン!”という看板を目に
しました。「セブンイレブンが集中出店・ドミナントで幅を利かし(悪い意味じゃないです
よ^^)、他にもミニストップやファミリーマートもあるこの地域で、何で今更(?)ローソ
ン?一体、どういう勝算が?」

●私の頭の中にはそんな想いのもとに“?(クエスチョンマーク)”が飛び交っていたので
すが、その後、開店したばりのローソンに訪れ、その事業モデルを知った時、思わず“やる
な!”と独り、唸り声をあげてしまった次第です^^その事業モデルとは前述の通り、「ロー
ソン×ガソリンスタンド」。

●やるなぁ、と感じた点は大きく3点。先ず、一点目としては、私が住んでいる地域は車所有
者が多い町にも関わらず近隣にガソリンスタンドがなく、地域住民として不便を感じて
いた、というニーズに見事応えてくれた点です。

●次の二つ目は、「相乗効果」システム。このガソリンスタンド、電光掲示板に掲げられて
いるガソリン単価は概ね地域で2番目の安さ(トップと何故かいつも1円差)なのですが、
実は、“知る人ぞ知る”形で、更にそこから5円引きされるシステムがあります(これで間
違いなく、地域一番のダントツの安さです)。

●それは、“ローソンに来店してもらえば5円引きのクーポンを差し上げますよ”というモ
デル。しかも、何も買わなくても、クーポンだけでももらえるシステムです(一度、試しに
何も買わずにクーポンをもらいに行ったら笑顔でクーポンだけを下さり、こちらが恐縮し
てしまいました^)。

●このような対応をされると、人間としての“返報性(=何かお返ししたくなる人間の習性”)
がかえって刺激され、例え不要でもつい何かを買ってしまう行動に出る方は実は相当数い
らっしゃるのではないかと思います(ちなみに私は上記でお試しした後、不要であるにも関
わらず、コーヒーとノートを買ってしまいました)。また、事業的に更に秀逸だな、と思っ
たのは、ガソリンスタンド自体には文字通り“誰もいない”状態である事。

●どんなに無人・セルフのガソリンスタンドと言っても、最低でも一人ぐらいは管理スタッ
フがいるのが一般的ではないかと思います。しかし、このガソリンスタンドはローソンと同
一敷地内にあるため、ガソリンスタンド単独で人を配置する必要はない、という仕組みを構
築しているのです(ガソリンスタンドで何か不具合があった場合はローソンに連絡すればOK。
その場合、ローソンのユニフォームを来たローソンのスタッフさんが対応して下さいます^^)
このモデルにより、事業としては“5円引き”という販促部分を一定程度担保しているという見立
て成り立つのではないでしょうか。

●そして最後、3点目は「コンビニ×ガソリンスタンド」の相乗親和性(特に顧客ターゲッ
ト面)についてです。基本的に車所有者の属性としては“ファミリー”の方が多く、しかも、
“ファミリー”は休日になるとお出かけする確率が高い。そしてその際、“ガソリン”と共
に社内で食べる“飲食物の購入”は、既に多くの家庭において根付いていることと思います。

●加えて、コンビニ利用において、1顧客あたりの単価が最も高くなるであろうターゲット
は間違いなく“家族単位のまとめ買い”。この相乗親和性により、恐らく周辺のコンビニエ
ンスストアは一定程度、「休日の家族購買需要」をローソンに奪われているであろうことは
想像に難くありません。。。。。

●以上がセミナーでお伝えさせていただいた内容の概要です。この内容に沿って考えると、
前述のA理事長が発案された「地域交流スペース×コインランドリー」という考え方もな
かなか秀逸かもしれない、ともいえるのではないでしょうか^^

●さて、翻って、ご質問です。この発想、皆様の事業においても何か応用・転用できる要素
はないでしょうか?少しでも頭がワークし始めている方は一度、紙とペンを取り、気持ちの
動くままに思いつくことを書きなぐってみてもいいかもしれません。ひょっとするとそこ
から思わぬ事業アイデアの種が生まれるかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、仙台から一路大阪へフライトし、

大阪で打合せ。

終了後、東京へ戻ります。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。