[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1108]

思わず「やるな!」と唸ってしまいました^^

おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ の
原田です。

選挙戦、自民党の圧勝で終わりましたね。

「介護職員の賃金をさらに引き上げる」

と明言された中、

(賃上げの)規模やタイミングはこれから年末にかけて
検討されるとのこと。

選挙の影響でしばらく休止となっていた介護給付費分科会も
再開となる中、

介護事業者としては、これからの情報をタイムリーに&しっかりと
追いかけていく必要があると思われます。

しっかり頑張ってまいりましょう!

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

今日の視点───────────────────────────────────
■■
■■思わず「やるな!」と唸ってしまいました^^
■■
────────────────────────────────────────

●先日、休みの日にいつもの美容室で、“その道20年以上”のベテラン美容師さん(兼経営
者)(A氏)と気が置けない会話を楽しんでいた時の事。会話の流れの中から、「なるほど。
美容室でもそういう動きが出ているのか!凄い、やるなぁ!」と、とても勉強になった話を
聞かせていただく機会がありました。

●ということで今日は、今後、保険外サービスや別事業への着手をお考えになられているか
もしれない皆様に“頭の体操”的な意味合いのもと、A氏からうかがった話をご紹介させて
いただきたく思います。「毎日行ける美容室」についてです(既にこのようなお店の存在を
ご存知の方はすみません^^ちなみにその美容室の名前は聞き忘れてしまいました)。

●「ちょっと髪の毛が伸びてきたなぁ。でも、つい数週間前に行ったばかりだし、そんなに
しょっちゅう行くのもお金がかかるし。もう少し我慢しようか」或いは、前述の様な状況に
なるのを避けるために“気合を入れて(?)短くカットし、しばらくの間、違和感を感じる
髪型で過ごす”そんな経験、皆様はあったりしませんか?(私はあります!)

●正にそういう“インサイト(≒言語化されていない顧客の本音・心のツボ)”に応えた美
容室が、今回教えていただいた“毎日行ける”即ち“年間定額払いで何回臨店してもOK”
の美容室です。

●この“年間定額払いで何回臨店してもOK”という仕組み自体もとても秀逸ですが、今回、
特に私が「素晴らしいな!」と感じたのは、“定額通い放題”ではなく“毎日行ける”という
言葉をメッセージとして前面に打ち出している点。サービスの“特長”ではなく“顧客のメリ
ット(ベネフィット)”を前面に打ち出し、その言葉の裏付け・証拠として“年間定額払い
(=何回臨店してもOK)”という仕組みを採用しているところに、あらためて“やるな!”
と感じた次第です。。。。。

●さて、この話、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?こういう様々な業界の
工夫や取り組みを知っておくことで、いつか突然、皆様の頭の中で“閃き”“化学反応”が
起こるかもしれません。その意味でもこのような情報、しっかりと集めておいた方がいいか
もしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、滋賀県長浜市で、

興味深い

“まちづくり”

に取り組まれている介護事業者様の取材。

終了後、打合せを経て明日の仕事場所、

北海道へ中部国際空港から移動します。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。