——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。
また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!
真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。
↓
http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。
最近、頭の中に、
何故かよくこの言葉が浮かびます。
“セルフイメージ”。
人は、
自分のセルフイメージ以上には
大きくならない。
どんなに可能性やポテンシャルが
あったとしても、
自らのセルフイメージが低ければ、
“なべぶた”
のごとく、
そこで可能性や成長が止まってしまう。
逆に、
今、まだ未熟・成長途上であったと
しても、
“セルフイメージ”
が高ければどんどん成長し、
突き抜けていく。
ホント、
“セルフイメージ”
って大事だなぁ、
特に、
厳しい局面に直面した時
こそ、
“セルフイメージ”
の高さがモノを言うなぁ、
と、
最近つくづく思います。
また、並行して
“面白い”
と思うのは、
“セルフイメージ”
は、
自分の気持ちの持ち方と行動で
大きく変わる。
高めたりも低めたりも出来る、
ということです。
私事で恐縮ですが、
例えば、私は自らを
“介護経営エナジャイザー”
と称しています(笑)。
エナジャイザーとは、
“エネルギー(energy)や活力を
提供する人”
という意味です。
とある方からアドバイスをいただき、
数年前からこうやって自らを
“定義付け”
し始めたのですが、
この方法はセルフイメージ向上には
有効だなぁ、
と自分自身でも感じています。
(事実、名乗り始めてから出会いや情報の
幅が一気に増えた気がします)
そう実感しているからこそ、
私は、
先日、ある介護経営者と意見交換して
いた際、
彼女にこんな提案を行いました。
「是非、“地域住民のQOL向上請負人”と
名乗って下さい。
そうすれば、新たな出会いや仕事のチャンスが
もっと増えると思いますよ。」
この場合のQOLは、
“生活の質”
ではなく、
“人生の質”
です。
“地域住民の人生の質を向上させること
が私たちの仕事だ”
日々、そんな想いでこの言葉と向き合って
いると、
どんどんこの言葉が腹に落ち、
意味も深められ、
結果、自らの意識に刷り込まれてくる。
その結果、最も大事な
“行動”
が変わり、自ら描いた
“セルフイメージ”
にどんどん近づいてくる。
そんな
“善循環”
が回り始める気がします。
法改正の情報が吹き荒れる中、
“セルフイメージが下がって
しまっているのでは?”
と感じる方々に私は良く出会います。
厳しい現実はしっかりと直視すべきである
ことは言うまでもありませんが、
ずっとそこに留まっていても、
何ら生産性は上がりません。
しっかり見つめた後は、
是非、その気持ちに決着をつけ、
引き続き
“セルフイメージ”
を高く掲げて前に進んでまいりましょう。
僭越ながら、
そんな皆様を、私も全力で
“Energize(エナジャイズ”
していけるように頑張ります^^
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日は大阪府大阪市内でセミナー
です。
皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?
では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。
——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)
◆運営会社:株式会社タッグ
〒105-0012
東京都港区芝大門1-10-11芝大門センタービル10階
メール:info@cb-tag.net
URL:http://www.cb-tag.co.jp/
原田匡ブログ:http://www.cb-tag.co.jp/blog-harada/
TEL :03-6880-9097
FAX:050-3588-6129
~VisionaryCareCompany~
社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
します。私自身、自分が思いついたり考えたりしたものは全て先達からの
教えからヒントを得たものであり、(温故知新も含めた」知の伝承」が大変
重要だと考えておりますので。。。
ただ、メルマガ内で、私自身、他者の本や発言等から引用させていただいて
いる部分については、くれぐれもお取扱いにご注意下さいませ。
(私の解釈や意見、想い等につきましては気にせず自由にご活用下さい^^)
——————————————————————–