何が何でも成し遂げたい時の第一ステップ。

——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。

また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!

真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。

http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。

今日は、思うところがあり、

以前にも一度、メルマガで取り上げさせて
いただいた内容を再度、

お伝えしたいと思います。
(1年半以上前のメルマガです)

皆さんは、

仕事において何かを成し遂げようと
思う時、

先ず、第1ステップとして、

何から始めますか?

達成までの計画を練り上げますか?

必要と思われるものを準備しますか?

紙に目標を書き出しますか?

それとも、コツコツ、動き出しますか?

様々な答ややり方があるでしょう。

勿論、それらが正しいとか、

間違いとか、

そういうことではありません。

ちなみに、

誰もが知っている凄腕経営者、

孫正義氏はこの質問に対し、

“孫正義語録”

という本の中で次のように答えて
います。

「実行のための第一ステップは

“公表”

することだ」

・・・・・・・

如何でしょう?

目標を目指し、

実行することを口に出すことに
より、

不退転の決意が生まれます。

自分を追い込むことによって、

目標への取り組みが本格化する、

というのです。

また、口に出すことによって、

周辺から様々な情報が集まってくる
ようにもなります。

つまり、

“公表する”

“口に出す”

ことによって、

うまくいく可能性が

“格段に”

高まってくるのです。

これ、特に、

中小企業の経営者・リーダーにとっては、

とても大事なことかもしれません。

ヒト・モノ・カネ、

と言った経営資源が社内に豊富にあるわけ
ではない中小企業においては、

それらを集めるところから始めなければ
ならない場合もあります。

その時には、正に、

“有言実行”

のスタンスが求められてくるのかも
しれません。

或る意味、とても勇気が要ることです。

しかし、自らが本当に

“本気”

であり、

“何としても成し遂げたい”

と思うならば、

プライド・恰好悪さなど二の次なのかも
しれません。

何かを成し遂げたい、

という強い志がある経営者やリーダーに
とっては、

必要不可欠なスタンスなのかもしれませんね。

以上、何かのお役にたてれば幸いです。

今日は、大阪から東京に戻り、

打合せが続きます。

皆さんは今日はどんな1日を過ごされるの
しょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。


最近、ブログも更新し始めました。
日々の活動等で感じた事などについて、
よりカジュアルに書いていますので、
こちらも是非、ご覧下さい!

http://www.cb-tag.co.jp/blog-harada/
——————————————————————–
原田匡の2冊目の著書、

「介護事業所経営の極意と労務管理・労基署対策・助成金活用」

好評発売中!ご照会はこちらから

http://www.cb-tag.co.jp/aboutus/books.php
——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)

◆運営会社:株式会社タッグ
〒532‐0023
大阪市淀川区十三東1-20-3 
ザ・グランドビューオオサカ1602

メール:info@cb-tag.net
URL:http://www.cb-tag.co.jp/
TEL :06-6306-6567
FAX:06-6306-6568
          ~Visionary CareCompany~

社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
 します。私自身、自分が思いついたり考えたりしたものは全て先達からの
 教えからヒントを得たものであり、(温故知新も含めた」知の伝承」が大変
 重要だと考えておりますので。。。                
 ただ、メルマガ内で、私自身、他者の本や発言等から引用させていただいて
 いる部分については、くれぐれもお取扱いにご注意下さいませ。
 (私の解釈や意見、想い等につきましては気にせず自由にご活用下さい^^)
——————————————————————–