——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。
また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!
真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。
↓
http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。
3日前は、東京都心で、私の事業パートナーで
あるW氏と2人で、
4時間ぶっ通しの打ち合わせ。
(ホント、休憩らしい休憩は全く無しでした(笑))
今後の事業戦略についてのブレストを
行いました。
現時点で多くを語ることはちょっと控えさせて
いただきますが(笑)、
感覚としては、
「今日のこの打ち合わせが、ひょっとすると、
自分のビジネス人生の一大転機になるかもしれないな」
と思えるぐらい、ドキドキする打ち合わせに
なりました。
(大げさな表現に聞こえるかもしれませんが、ホント、
そんな感じです^^)
かといって、大声と拳を振り上げて
「よっしゃぁ~、やるぞー!!!」
というようなノリではなく(笑)、
どちらかと言うと、もっと自然体な感覚で、
静かに腰を落として、腹に力をぐっと込めて、
そんなに大きくない声で、でも、力強く、
「よし、やろか」
と呟きつつ、グイッ、グイッ、と前に進むような、
そんな感じです。
この感覚、44年間と1か月生きてきた私の人生の
中の勝ちパターンでもあります(笑)。
ここまで到達したのは、ディスカッション中、
ロジックと共に、
ずっと、心の中で
「スッキリ感」
を重視したからだと思います。
理屈ではそうなんだけど、どうも、
「スッキリしない」。
マーケットオポチュニティは間違いなく存在しており、
チャンスはあるけれど、
どうも、
「違和感を感じる」
「ストンと腹に落ちない」。
そんな、言葉ではうまく表現できない、極めてファジーな
感覚と向き合いながら、
悶々としつつ、
頭をグルグル回していた末に、ふと、
「これちゃうんかな?」
という、違和感もなく、スッキリ腹に落ちるような
答が見えてきました。
やっぱり妥協せず、ごまかさず、変化球を考えず、
ど真ん中で考える。
このプロセスが大事なんだなぁ、ということを
あらためて感じた時間でした。
ここから少々の準備期間を経て、
加速度的に動いていきます。
また、タイミングを見て皆様にもご報告させて
いただきますね^^
2日前は、これまた、気分一新の気持ちで、弊社
顧問会計事務所の担当者と打ち合わせ。。
最近、色々仕事面でお願い事が多かったため、
感謝の気持ちも込めて、晩飯を共にしました。
今回も「攻め」モードということで、焼き肉。
荒川区町屋の名店、正泰苑に行き、激ウマの
焼き肉をいただきました。
本当にいいメンバーに囲まれているなぁ、
とあらためて感じた、そんな2日間でした。
以上、皆様にも何かを感じていただければ
幸いです。
今日は、富山市内でセミナー。
皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?
では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。
※
最近、ブログも更新し始めました。
日々の活動等で感じた事などについて、
よりカジュアルに書いていますので、
こちらも是非、ご覧下さい!
↓
http://www.cb-tag.co.jp/blog-harada/
——————————————————————–
原田匡の2冊目の著書、
「介護事業所経営の極意と労務管理・労基署対策・助成金活用」
好評発売中!ご照会はこちらから
↓
http://www.cb-tag.co.jp/aboutus/books.php
——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)
◆運営会社:株式会社タッグ
〒532‐0023
大阪市淀川区十三東1-20-3
ザ・グランドビューオオサカ1602
メール:info@cb-tag.net
URL:http://www.cb-tag.co.jp/
TEL :06-6306-6567
FAX:06-6306-6568
~Visionary CareCompany~
社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
します。また、その際は、「介護経営エナジャイザーの原田匡によると」
と一言付け加えていただければ嬉しいです。後は、皆様の良心にお任せ
します。
——————————————————————–