危機を乗り越える“原動力”。

——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。

また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!

真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。

http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。

先日、とある本を読んでいた際、

ある経営者の

“胆力の強さ”

に触れ、

ホトホト驚いてしまったことがありました。

その経営者とは、現・伊藤忠と丸紅の前身
となる

“伊藤忠合名”

の創業者、伊藤忠兵衛氏。

彼は自らの経営人生を振り返り、

次のように語ったと言います。

“長い間に自分が得た商売人としての
小さな哲学は、

商人はいかなる時でも嘘を言わぬこと、

というものである。

数字なるものは非常に正直な生きもので
あるから、

一度、嘘をつくと何倍かになって暴れ出す”

大正9年のいわゆる

“大反動不況”

の折のこと。

当時、大阪の繊維商社だった
伊藤忠合名は、

取引先企業の相次ぐ倒産により、

今に換算すると、

2000億円にも上るような借金を
背負います。

当時、まだ34歳だった伊藤氏は、

突然の不運にただ茫然とするのみ。

対策を見出せず、

考えあぐね、眠れない日々が続きました。

そんなある日、

若い日に知り合い、

その後も彼が人生の師と仰いで師事していた

“井上準之助”

当時日銀総裁から、

次の一遍のみが示された、ある手紙を彼は
受け取りました。

“成名毎在窮苦日、敗事多因得意時”

現代風に訳すと、次のようになります。

“名を成すは常に窮苦の日に在り。

敗事の多くは得意の時による”

この言葉に背中を押され、

奮い立った伊藤氏は、

“今こそ人生の勝負どころだ”

と奮い立ち、

自宅の庭の灯籠や庭石までも売却する
など、

文字通り

全財産を投げ出し、

死に物狂いで会社再建に取り組んだ、

と言います。

しかも、

自ら生計費に事欠く身でありながら、

社員の生活費を何より再優先する、

という姿勢を貫き通したそうです。

そんな伊藤氏の姿勢に打たれてのこと
だったのでしょう、

借金相手だった債権者団は、

伊藤忠合名の経営再建に全面支援を申し出た、

と言います。

そんな中、伊藤氏は通算10年かけて経営再建を
何とか実現し、

文字通り

“死に物狂いの日々”

とも呼べる10年を振り返り、

前述のような言葉を述べたそうです。

また、同時に、彼は補足として次の言葉も残して
います。

“私は、ただ真一文字に進む勇気だけは絶やさな
かった。

あらゆるものを執着せずに手放した。

そこから道が拓けたのである。”

・・・・・

あらためて、言葉の裏側に潜む、

含蓄の深さを感じませんか?

各々、直面する事象は違えども、

経営者であれば、

いや、

人間であれば、

一つや二つは。様々な課題や悩みを抱えて
いることと思います。

そんな課題や悩みにどういう姿勢で立ち向かう
のか。

そんな私たちにとって、

偉人たちの生き様は、

最高の教科書なのかもしれませんね。

以上、何かのお役にたてれば幸いです。

今日は、都内でデスクワーク&打ち合わせ。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされるの
でしょうか?

台風が接近している地域もあるようです。

移動や送迎含め、

天候には十分注意しながら、今日も互いに
頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。
——————————————————————–
原田匡の2冊目の著書、

「介護事業所経営の極意と労務管理・労基署対策・助成金活用」

好評発売中!ご照会はこちらから

http://www.haradatadashi.com/books/
——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)

◆運営会社:株式会社タッグ
〒532‐0023
大阪市淀川区十三東1-20-3 
ザ・グランドビューオオサカ1602

メール:info@cb-tag.net
URL:http://cb-tag.net/
TEL :06-6306-6567 
FAX:06-6306-6568     
           ~Visionary Care Company~

社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
 します。また、その際は、「介護経営エナジャイザーの原田匡によると」
 と一言付け加えていただければ嬉しいです。後は、皆様の良心にお任せ
 します。
——————————————————————–