[ケアビジネスSHINKA論 Vol.817]

何気ない日常はヒントの宝庫?

おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ の
原田です。

EPA(経済連携協定)の枠組みで来日して資格を
取った海外人財介護福祉士を、

訪問系サービスでも働けるようにするための議論
が本格的に始まりましたね。

海外人財の人権と利用者の安心に配慮した条件を
検討し、

10月にも具体策を提示。

来年度から具体的に動かし始めるそうです。

注目に値する議論だと思いますので、

特に訪問系の方々は議論の進捗を注視されていく
ことをおススメします。

https://www.jaccw-carewel.net/jaccw_info_file/topics/478/1597_001.pdf

では、本日もメルマガの中身に入らせていただきます。

今日の視点──────────────────────────────
■■
■■何気ない日常はヒントの宝庫?
■■
───────────────────────────────────

●今日は、介護業界から関係ないところからお話を始めさせていただきたいと思います。最近、我が家の自宅の近くに新しくセルフのガソリンスタンドが出来ました。私はビルに囲まれた都心に住むのが苦手なため、都心から15分ほど電車で離れた郊外の街に住んでいるのですが、それでも一応は(?)23区に近接した東京の街、地価はかなり高めなはずです。しかもそのガソリンスタンド、立地的にも悪くなく、よって、ガソリン代も然るべき金額になるのかなぁ、と思いつつオープン日の8月4日に前を通り過ぎたところ、なんと、“レギュラー107円”という数字が目に飛び込んできました。

●車に乗られない方はこの数字の感覚は分かりづらいかもしれませんが、かなり安めの金額設定です。思わず急旋回しながらガソリンスタンドに入り、その後、看板を再度確認したところ、やはり“107円”で間違いありません。しかも、よくある、“会員に限り107円”や“プリペイドカード購入者に限り107円”ではなく、“誰でも107円”ということです。

●オープンキャンペーンか何かか?と思い、お店の人に「いつまでこの金額なのですか?」と確認したところ、「いえ、期間限定ではなく、うちは今のところずっとこの金額で続ける予定です」との返事。近所にこんな金額のガソリンスタンドが出来た事は嬉しいけど、、、と思いつつお店の人を再び見た時、通常のガソリンスタンドとの違い、及びその狙いに気がつきました。ガソリンスタンドで対応している店員さんの制服全てに、直ぐ横に同日オープンした“ローソン”の文字が入っているのです。

●勘の鋭い皆様ならもうご理解いただけたかと思います。要するに、ガソリンスタンドとローソンを同じ会社が経営している、ということです。ポイントは、1)働くスタッフが両店舗を掛け持ちすることで人件費を最適化させていること、2)ガソリンスタンドが集客装置となり、ローソン事業との相乗効果が図られる、ということでしょうか。

●私と同じように、「なるほど、うまい仕組みだなぁ」と思われた方も中にはいらっしゃるかもしれません。翻ってこの発想、今後、“保険内サービス”と共に“保険外サービス”への取り組みを検討する我々介護業界にとっても、十分応用が効く話だと思いませんか?

●これ以上のコメントは経営者・幹部の皆様にとって野暮かもしれませんので割愛させていただきますが^^、経営のヒントはそこら中に転がっている、というとてもいい事例なのかもしれません。私がまだコンサルタントとして駆け出しだった頃、自身の感性を磨くために、“週に3つ以上(=2日に1回以上)、街の動きから経営のヒントを掴む”という日課を自身に課していたことを懐かしく思い出します(生意気ながら、今ではそんな視点が既に定着したと自負していますので数を課すことは止めましたが)。“学び・ヒントは至る所に眠っている”我々経営者・幹部は、常にそんな認識で全てを見つめていく必要があるのかもしれませんね。

───────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は福井市内でセミナー。

“介護保険を有効活用しながら、介護保険だけに
頼らない安定構造をどう創るか?”

をテーマに、3時間、ガッツリ(?)語らせて
いただきます。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。

※明日より弊社はお盆休みに入る為、11日(木)~16日
(火)までのメルマガはお休みさせていただきます。
(とはいえ私は相変わらずフル稼働ですが^^)
皆様、良いお盆をお過ごしくださいませ!