こんにちは。
ケアビジネスパートナーズ事務局です。
介護・福祉業界では「人財不足」と「業務効率化」が大きな経営課題となっています。
本日は、その両方に直結する【2つの実践的な学びの機会】をご案内いたします。
① 無料セミナー(9/29開催)
タイトル:ますますの人財不足に立ち向かう!
介護・福祉業界の「これから」を見据えた人財確保戦略とは
~持続可能性をかけた経営革新の方向性を探る~
人財不足が深刻化する今、国内政策や現場の実態、そして海外人財の育成・定着の最前線を、具体的事例を交えてお伝えします。
日時:2025年9月29日(月)13:30~16:30
形式:会場&オンライン(全国どこからでも参加可能)
参加費:無料
講師:原田 匡(ケアビジネスパートナーズ代表/一般社団法人Japan Care Glocal理事)
■プログラム(一部)
【国内人財編】
・2040年を見据えた国策と現場ギャップについて考える
・時代を見据えた「密着型」人財確保戦略と具体的事例のご紹介
・「4社で1人の求職者を奪い合う時代」自社への就職確率を高めるアプローチ etc
【海外人財編】
・「特定技能介護人財」解禁から6年が経過して見えてきた課題とポイント
・海外人財の「育成」について考える~「5年以内に介護福祉士合格」を実現するには~
・スリランカとの取り組みから見えてきた、「海外人財採用」の新たな視点とは
■詳細・お申込みはこちら
https://forms.gle/bHqLGKfeHs5zA8GS7
② AI活用“実践”研修(2days)
「ただ学ぶ」だけでなく、すぐに現場で使えるAI活用法を体験できる研修です。
講師は、介護事業所の経営者として実際にAIを導入・活用している鷲山氏。
初心者の方でも安心して学べます!
・会場:大阪会場・出張開催のみ申込可能
・助成金利用:9月15日(月)まで(経営者の方は10月25日まで可)
※東京会場の受付は終了いたしました。
■受講者の声
先行受講された法人様からは「世界観が変わるほど良い内容だった」との嬉しいご感想をいただきました。
A様のご感想(一部抜粋)
・AIを使うと、現場の多くの課題がほぼ解決できることを実感。
・課題解決が楽しくなり、職員自身が新たな課題に取り組むように。
・50代後半の職員も楽しみながらAIを活用。
・レクリエーション作成など、従来何時間もかかっていた作業が数分で完了。
・AIは「体験して初めて価値がわかるツール」と感じた。
■個別説明のご案内
「参加を迷っていて、もう少し話を聞きたい」という方には、講師による15分程度の個別オンライン(Zoom)説明も可能です。
研修内容についてなど、疑問や不安を直接ご相談いただけます。
■詳細・お申込みはこちら
参加費ご案内:https://carebp.com/file/20250801.pdf
仮申込フォーム:https://forms.gle/EzrqgZB3tAwzo8D49
どちらも「ただ聞くだけで終わらない実践的な学び」をご提供いたします。
ぜひこの機会にご参加ください。
ご不明点は、このメールへのご返信でも承ります。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!