おはようございます、
ケアビジネスパートナーズの原田です。
「障害福祉グループホームに総量規制をかけていこう」
そんな話が挙がっているようですね。
人によっては今後の戦略にも関わるかもしれない内容、
関心をお持ちの皆様は下記をご確認下さいませ。
↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59913.html
・・・・
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
────────────────────────────────────────
■■
■■現状によっては、トライしてみても面白いかもしれません^^(2)
■■
────────────────────────────────────────
●「近所の美容室から、新規ご利用者候補のご紹介をいただいていた」ということについ
てお伝えさせていただいた昨日のメルマガ。当時はそれ以外にも、地域の郵便局や車椅子
でも入れるレストラン、或いはスーパー等にチラシを置かせていただいたりもしていまし
た。
●「どこと接点を作ることが出来れば、新規ご利用者につながる可能性が高まりそうなの
か?」そんな想いで地域資源をピックアップし、色々な活動をしていたことをあらためて
思い出した次第です。
●勿論、外ケアマネさんからご紹介をいただけるのが“一丁目一番地”であることは間違い
なく、その関係を充実させることは最優先で行うべきでしょう。しかし、当時の私の会社
のように、もし、何らかのアクシデントでそのルートが止まってしまったとしたら、会社
としては非常に厳しい状態に置かれてしまうのではないでしょうか・・・・
●・・・・「何故、ギリシャのパルテノン神殿が何千年も残っているのか?それは、柱が多い
からだろう」少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、自社の
新規ご利用者獲得、新規人財獲得について、この「パルテノン戦略」を応用してみていた
だいても面白いかもしれませんね^^
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日は、朝一番の飛行機で新潟へ移動。
新潟県内でリアルミーティングを行い、
終了後、明日の仕事場所である三島(静岡)へ向かいます。
皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?
では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。