[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2668]

新たな取り組みに触れると、何だかエネルギーが湧きあがってくる気がします^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「こういう取り組み、もっと社会のスタンダードに
なればいいのにな」

・・・・

そんなふうに感じた次第です。

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

「71歳「お造りマイスター」変わる高齢者の働き方
技術の継承・人材不足も解消 北海道」

https://www.stv.jp/nnn/news11355w25328o0rsspwc.html

・・・・

この決定、実際の現場ではどこまで、

どのような変化が起こりますでしょうか?

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

https://www.joint-kaigo.com/articles/17410/

・・・・

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■新たな取り組みに触れると、何だかエネルギーが湧きあがってくる気がします^^
■■
────────────────────────────────────────

●最近、耳にすることも多くなり、既にご存知の方も数多くいらっしゃるかもしれない、
“伝福連携”というコンセプト。

●「伝統産業と福祉の二つの課題を組み合わせることで、双方の課題を解決しながら互い
の持続可能性を高めていく」そんな意義深い取り組みの一つとして、とある伝福連携プロ
ジェクトのクラウドファンディングが起ちあがりました。

●今回チャレンジされるのは、福岡県直方市にて高齢者福祉事業、及び障がい者福祉事業
を取り組んでいらっしゃる“みのりの郷グループ”代表の川口奈緒子氏。

●「障がいをもつ人×420年続く窯元が共創する陶器ブランド[無為]をつくりたい!」本
プロジェクトに向けた川口社長の想い(抜粋)を是非、皆様にも共有させていただきたく
思います。以下、ご確認下さいませ。

※直接クラウドファンディングページをご覧になりたい方はこちら

https://camp-fire.jp/projects/view/717065

●「私の経営する障がい福祉事業を行う会社“株式会社悠友”において(中略)自立度の高
い障がい者は、弊社の運営する『久遠チョコレート直方店』で就労しています。こちらは、
福岡県の平均工賃をはるかに上回る月額77,136円の実績があります。(福岡県の平均工賃
月額13,673円/厚生労働省データ)中には、月額150,000円以上を稼ぐ方もいます」

●「一方で、『悠友ワーク』で働いている障がい者は主に身体に障がいがあり、車椅子を
使用していて半身麻痺の方が多い事から、片手でできる仕事を座った状態で行っています。
できる仕事が限られている事、片手で仕事をする事から、工賃は月額5,555円と低くなっ
ています」

●「身体に障がいがあってもクリエイティブな仕事に関わる事によってやりがいや生き甲
斐をもっていただき、高い工賃を得られるようにする(中略)私自身が陶器や植物が好き
で、窯元の知人の協力が得られる事から、障がいを持つ人がデザインした陶器を製造・販
売する事業を開始する事になり、陶器ブランド【無為】を立ち上げることとしました」

●「無為とは『あるがままに』という意味で、障がいのあるなしに関わらず、全ての人が
あるがままに生きられる世界を願って名づけました。こちらの事業を進めていく中で、悠
友ワークで働く方々の工賃をまずは50,000円に上げたいという目標を掲げています」

●「弊社の目標・目的に快く賛同して下さった大分県日田市の小鹿田焼黒木窯の黒木昌伸
氏、並びに福岡県田川郡福智町の上野焼宗家渡窯、の渡仁氏のご協力で、オリジナル陶器
鉢ブランド【無為】は今、産声をあげようとしています」・・・・

※クラウドファンディングページをご覧になりたい方はこちら

https://camp-fire.jp/projects/view/717065

●・・・・さて、抜粋ながらも上記メッセージ、皆様はどのようにお感じになられましたでし
ょうか?同業界の経営者の未来へ向けた新たなチャレンジ、是非、皆様、思い思いに何か
を“感じて”いただければ嬉しい限りです^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、北海道・旭川市内のホテルにて、

午前中はデスクワーク。

午後はオンラインミーティングが1件、

その後、リアルミーティングが1件続きます。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。