[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2431]

全国で奮闘されている介護経営者・幹部のリアルな話に是非、触れて下さい^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「特養の要介護1と2の「特例入所」、柔軟な運用も可能
厚労省が制度の趣旨を再周知へ」

・・・・

確かに、かなり自治体間のバラつきが大きかった
印象です。

今後の議論の推移を注視してまいりましょう。

関心をお持ちの皆様は、

本論について採り上げられた下記記事をご一読下さいませ。

https://www.joint-kaigo.com/articles/3583/

・・・・

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■全国で奮闘されている介護経営者・幹部のリアルな話に是非、触れて下さい^^
■■
────────────────────────────────────────

●今年で4回目となる「全国ケアビジネス研究会」。毎回、様々なスピーカーを招待し、
課題解決につながるような“具体的な気付き・ヒント”、或いは経営者としての“視座向上”
に役立つような情報をご提供させていただいてまいりました(と、我ながら自負しており
ます^^)

●今回の日時は来月、12月9日(金)10時30分~16時20分(最大17時までは延長可能性
あり)。場所は大阪府大阪市内。ご興味・ご関心をお持ちいただける方には是非、ご参加
検討いただきたく、本日、このメルマガの場を使って概要をご紹介させていただきたく思
います(会場での直接参加でもオンライン参加でもどちらでもOKです^^)

※当日の概要チラシはこちら

https://carebp.com/file/221209.pdf

●今回も今までと同様、全国各地で日々、皆様と同じように現場で奮闘されていらっしゃ
る介護経営者・幹部の方々からの“気付き”“ヒント”溢れる取り組みを実践実例としてご発
表・ご共有いただく予定です(3名の方にお願いしています)。

●先ず、一人目は、社会福祉法人三幸福祉会 清華苑(兵庫県明石市)法人統括部長の田村
智之様(https://seikaen.jp/)。2013年に「新卒採用目標割れ(しかも目標人数の半数し
か採用できず)」という苦境に陥った三幸福祉会様ですが、

●そこから9年を経た今、介護業界の採用市場全体はますます厳しさを増しているにも関わ
らず、同社は以降、着実に採用目標数をクリアーされています。そして、その取り組みの中
心となって企画・実行含めて全てを推進・牽引されてこられたのが今回の田村統括部長です。

●田村部長が試行錯誤しながらも成果を出してきた、その改善劇の裏には一体、どのような
考え方が在り、具体的にどのような打ち手があったのか?新卒採用をやっている、やってい
ない、或いは経営規模の大小に関わらず、そこには経営の本質的な示唆が数多く含まれてい
ることは間違いありません。

●是非、リアリティ溢れる(と言いますか、リアルしかない^^)田村統括部長の実践談をお
聞きいただき、様々な角度から“気付き”や“ヒント”を感じ取っていただければ幸いです。

●そして2人目は、あきた創生マネジメント株式会社(秋田県能代市)代表取締役の阿波野聖
一様(https://rin-sousei.com/)。日本の人口減少の“最前線”地域に位置している秋田県能
代市。しかしそんな環境に一切メゲることなく、阿波野社長は文字通り「あの手・この手」で
新しい取り組みにチャレンジされています。

●中でもユニークなのは、「人がいないなら他の地域から助けてもらおう」という発想の中で
生まれた「関係人口を増やす」という取り組み。その結果として、「あきた創生マネジメント
で働きたい!」という移住者までもが出始めてきています。

●「どうしようもないけど何とかしなきゃ!」そんな中で始まっている阿波野社長の柔軟・大
胆な発想や様々な考動に触れていただき、是非、そこから様々な気付きやヒントを感じ取って
いただければ幸いです。

●そして最後、3人目は、三宅株式会社(奈良県御所市・橿原市)代表取締役の三宅茂様。
「定員45名のデイサービスで職員は8名。にもかかわらず、送迎も、入浴も、誕生会も個別対応」
・・・・そんな、一般的な常識を覆すようなデイサービス「ときの森王国(https://tokinomori.info/)」。

●また、「日本の人手不足は障害者が担う」というビジョンを掲げ、事業創業間もなくから継
続的に卒業生(一般就労移行者)を輩出し続け、社会的にも大変注目度が高いチャレンジを続
けられている就労継続支援事業所「TOKIO(https://tokio-nara.info/)」。

●両事業所の本質を理解するためには恐らく、経営者である三宅社長の発想の原点や信念に触れ
ていただくことが一番の近道だと思われます。

●「難しいことを考えてきた訳ではなく、ただ、当たり前と思うことをやってきただけ」と仰る
三宅社長。そこに在る「論語と算盤」経営の考え方、加えて、

●展開する中で見えてきた「地域を徒に横に拡げない形での、地域密着企業における“経営の大
規模化”戦略」等のユニークな視点・アイデアについても是非、お聞きいただき、様々な角度か
らの様々な気付きやヒントを持ち帰っていただければ幸いです(加えて3名の皆様のセミナー終
了後、弊社からも総括的なお話をさせていただければと^^)。

●以上、当日のスピーカーの皆様ご自身、或いはお話いただく内容の魅力について簡易ながらお
伝えさせていただきました。が、最後にもう一つ、どうしてもお伝えさせていただきたいことが
ございます。

●上記3名の皆様、そして弊社から発信される実践的な気付きやヒントを持ち帰っていただくこと
も勿論、当然ながらとても有意義・重要なことだとは思うのですが、

●それよりも何よりも、どんな環境(特にここ数年の環境)にあっても明るく前向きに、メゲかけ
ることはあっても決してメゲ切ることなく^^、“前進”“SHINKA(=進化・深化・真価)”を胸に
懸命に行動(考動)されている同志の皆様のリアルな話をお聞きいただいたり参加者同士でコミュ
ニケーションをお取りいただくことで、

●経営を推進する上で、目に見えないけれども実は“最重要”であろうと思われる“気力(胆力)”や
“エネルギー”、“元気”というものを是非、明日に向けてお持ち帰りいただきたいと考えています。

●繰り返しになりますが、日時は2022年12月9日(金)。年末押し迫るご多用の時期であること
は百も承知ですが、ご参加いただける皆様は下記チラシにてスケジュール・会場・内容等をあらた
めてご確認の上、下記フォームよりお申込いただければ幸いです。一人でも多くの皆様とお会い出
来ますことを私自身、とても楽しみにしております^^

※再度、当日の概要チラシはこちら

https://carebp.com/file/221209.pdf

※ご参加お申込フォームはこちら

https://carebp.net/sem221209/

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、名古屋市内にて打合せが2件。

終了後、東京へ戻ります。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。