[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2243]

“3つの掛算”という方程式に基づくと新サービスの発想が拡がるかもしれません^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「介護職の賃上げ、申請スケジュール明らかに
計画書の提出期限は4月15日」

・・・・

多くの皆様にとって、大事な情報かもしれません。

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

https://www.joint-kaigo.com/articles/2022-01-27-4.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■“3つの掛算”という方程式に基づくと新サービスの発想が拡がるかもしれません^^
■■
────────────────────────────────────────

●先日、出張の移動途中のルーティンとして、ネット記事をナナメ読みしていた時の事。
「こういう取り組み、もっと増えて欲しいし、もっと増えてくるんだろうなぁ」という
感想と共に、「この記事から見えてくる一つの“方程式”みたいな考え方に基づくと、色々
発想が広がってくるかもしれないなぁ」と感じる記事に出会う機会がありました。

●この内容、本メルマガにお付き合いいただいている皆様の中にも私同様、何らかの“気付
き”や“切口としてのヒント”を感じ取っていただける方がいらっしゃるかもしれない?とい
う想いのもと、

●本日は是非、私が出会った記事を皆様にも共有させていただきたく思います。記事タイ
トルは、「溶けにくいアイスを開発 中庄本店、嚥下障害者への思い形に」

https://www.ryoutan.co.jp/articles/2022/01/92750/

●・・・・さて、上記記事、皆様はどのようにお感じいただけましたでしょうか?「“想い”×
“専門性(独自性)”ד他業界(産業界)”で新たなサービスが開発される」少しでも心に
引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、具体的なアイデア出しをしてみて
いただいても有意義かもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は東京都心にて、終日、

デスクワーク&打合せが続きます。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。