おはようございます、
ケアビジネスパートナーズの原田です。
「他の業界で働いていた無資格の人が介護現場へ参入
するのを後押しするため、
初任者研修など一定の研修を修了することを条件に、
新たに
“就職支援金”
を最大20万円貸し付ける(介護職員として2年間従事すれば全額返済免除)」
・・・・
来年度の予算要求に盛り込まれている内容の一つです。
果たしてこれらが人財確保の起爆剤になるのかどうか・・・・?
今後の動きを注視していきたいと思います。
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
────────────────────────────────────────
■■
■■「今、自分はどこにいるのか」を冷静に認識することって、とても大事ですね^^
■■
────────────────────────────────────────
●先週末、朝から夜まで終日外で業務を行い、ヘトヘトになりながらも充実感を覚えなが
ら23時頃に神戸市内のホテルに戻ってきた時の事。「成長するために必要な事」というテ
ーマのもと、とある記事をスタッフより共有してもらう機会がありました(弊社社内のチ
ャットに挙がっていました^^)。
●この記事の内容、概念としては以前より知っていましたが、あらためて記事を読む中、
「そうか。今の私にも正にこの状態にあてはまるかもしれないな」と自己認識することが
出来、「よし、もうひと頑張り頑張ろう!」と想いを新たにすることが出来た次第です^^
●私がスタッフから共有してもらったこの記事、ひょっとすると本メルマガにお付き合い
いただいている皆様の中にも私同様、何らかの“気付き”や“学び”、或いは“(あらためての)
やる気”を感じていただける方がいらっしゃるかもしれない?という想いのもと、
●本日は是非、弊社社内で共有された記事を皆様にも共有させていただきたく思います。
タイトルは、「コンフォートゾーンとは?~成長のために理解すべき3つの領域~」
↓
https://motivation-up.com/motivation/comfortzone.html
●・・・・さて、上記記事、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?「今の自分は
どこにいるのか」「ストレッチゾーンに身を置くためには一体、何が必要なのか」少しで
も心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、あらためて自身の状況を点
検してみても悪くないかもしれませんね^^
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日は、午前中は8時30分より12時までオンライン
ミーティング。
午後は東京・銀座にて打合せを行った後、
その足で明日の仕事場所である長崎県へ移動します。
皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?
では、互いに充実した1日となるよう、共に頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。