おはようございます、
ケアビジネスパートナーズの原田です。
「感染を防止する観点から必要だと考えられる場合、
通所介護の事業所が利用者の希望に応じて訪問サービスを
提供することを認める」
「利用者、家族、ヘルパーの感染リスクを下げる観点から、
サービスの提供時間をできる限り短くする工夫を行った場合、
結果として20分未満で終えても生活援助の
“20分以上45分未満”
の報酬を算定できる」
・・・・
既にご存知の方も多くいらっしゃるかと存じますが、
念のため、共有させていただきます。
ご関心をお持ちの皆様は下記をご確認下さいませ。
↓
https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou-files/documents/2020/0309184748646/ksvol779.pdf
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
────────────────────────────────────────
■■
■■興味を持って入った飲食店の記事を偶然目にし、新たな“気付き”を頂きました。
■■
────────────────────────────────────────
●昨年の秋頃でしたでしょうか、美容室でのカットを終え、車を止めていた近隣駐車場へ向
かってのんびり歩いていた時の事。あと数十?で駐車場に到着、という付近でふと、とある
飲食店の看板が目に入り(どうやら新店舗が出来たようです)、その佇まいと店名にインパ
クトを感じ、興味を持って思わず入店してしまう出来事がありました(ちょうど昼食の場所
を探していたもので^^)。
●その時の私の選択は、どうやら“当たり”だったようで(あくまで“私にとって”の話で
すが^^)、特徴のあるメニューや店内の雰囲気が記憶に残り、「また今度、寄ってみよう」と
思っていたのですが、そんな折、今月に入って偶然にも同店舗について書かれた記事を目に
し、「そっか、だから興味を持ったんだ」とあらためて“気付き”を得る機会がありました。
●私が出会ったこの“気付き”、ひょっとすると本メルマガにお付き合いいただいている皆
様にも何らかの“ヒント”や“刺激”につながるかもしれない?という想いのもと、本日は
是非、私が出会った記事を皆様にも共有させていただきたく思います。「埼玉県民が愛用「ぎ
ょうざの満洲」に揚げ物が1種類しかない理由」という記事についてです。
↓
https://president.jp/articles/-/33251
●・・・・さて、上記記事、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?「自社の経営戦
略は、“差別化要素”-“経営理念”-“時代の流れ(トレンド)”、が同一線上に乗せられ
ているか?(≒一貫性の形成を意識できているか?)」少しでも少しでも心に引っ掛かりを
感じていただけた方は一度、時間を取り、あらためて自社の今後について考えてみていただ
いても有意義かもしれませんね^^
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日も旭川にて終日、
デスクワークと打合せ・会食が続きます。
皆様は今日、どのような1日を過ごされるのでしょうか?
では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。