[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1731]

少しでもエネルギー・元気を感じていただければ幸いです^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「センサーやロボット、AI、ICTなどを用いた
ソリューションの介護現場への導入を、

さらに加速させていく必要がある」

・・・・

先日の

“未来投資会議”

からの引用です。

関心を持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai35/index.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■少しでもエネルギー・元気を感じていただければ幸いです^^
■■
────────────────────────────────────────

●昨日、2月11日(火)朝8時50分頃の出来事。午前9時から始まるWebミーティングに
向けてパソコン周辺の準備を急いでいた私の手元で突然、“ピコン”と大きな音がなり、
思わず“ドキッ”としてしまう機会がありました。

●ビックリして思わず音が鳴った方に目をやると、視線の先には無造作に置かれていた私
のスマホが。手元に引き寄せ、準備の手を休めず中をのぞき込んでみたところ、そこには
我々が業務提携・パートナーとして日々、活動させていただいている、とあるブランドに
関する記事のURLを伝えるための、家内からのLINEメッセージが入っていました(ちなみ
にその時、家内は横の部屋におりました^^)。

●日頃より私とFACE TO FACEで直接的接点をお持ちいただいている皆様は既にご存知か
と思いますが、他方、本メルマガの多くの読者様に対してはそもそも、このブランドにつ
いてきちんとお伝えできていなかったかもしれない?という想いのもと、

●本日は是非、皆様に私が出会ったこの記事を共有させていただきたく思います。「「久遠
チョコレート」はなぜ人気となったのか~「SDGs」に取り組み、スタッフの7割が障害者~」と
いう記事についてです。

https://toyokeizai.net/articles/-/329358

●・・・・「閉塞感溢れる業界の中でも決して視野狭窄に陥らず、愚直に志・信念にこだわり続
け、その“もがき”の中から一筋の光を見出し、ひっくり返るぐらい前を向いて絶えず“チャレ
ンジ”し続ける」・・・・

●・・・・さて、上記記事、皆様はどのようにお感じいただけましたでしょうか?僭越ながら、
皆様に些少なりともエネルギー・元気を感じていただけたとするなら幸甚です^^その上で、
少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は是非、一度、時間を取り、

●本記事から得た”気付き”や”示唆”、”刺激”等を基礎に、自社の未来についてあらためて想い
を馳せてみていただいても有意義かもしれませんね^^(その上でもし、久遠チョコレート事
業の自地域での取組に興味をお持ちいただいた方がいらっしゃれば是非、担当窓口である弊社
に気軽にご連絡下さいませ)。

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、早朝から東京・名古屋・神戸の3地区を
つないでのWeb役員会。

終了後、愛知県内某地区に視察に出かけた後、

午後からは名古屋市内に戻り、

“東海ケアビジネス研究会”

を開催。

終了後、懇親を兼ねた打合せのため、大阪へ向かいます。

皆様は今日、どのような1日をお過ごしになるのでしょうか?

では、今日も1日、互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。