[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1694]

真面目な経営者陥りやすい“思考の罠”かもしれません^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

一昨日に開催された介護保険部会の資料を
もとに、

“訪問・通所の総合事業移行見送り決定”

“ケアプランの有料化見送り決定”

等の話題が挙がっているようですが、

“その方向が濃厚になった”

とはいえると思いますが、

次年度に介護給費費分科会等が開催されることを
考えると、

まだ

“最終確定”

ではないように思われます。

事業者としては、

どちらに転んだとしても対応できるよう、

粛々と準備を進めておかれることをおススメする
次第です。
(時間軸の差はあれ、いづれは実行される可能性が
高いかもしれませんので、、、、)

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■真面目な経営者陥りやすい“思考の罠”かもしれません^^
■■
────────────────────────────────────────

●先日、東海地区の介護経営者(A社長)と意見交換させていただいた時の事。ひとしきり
年末のご挨拶を終えた後、「もうすぐ2019年も終わりですよね」「あっという間ですよね
ぇ、1年って、、、」との他愛もない会話の中でA社長がある発言をされ、その言葉に対して
共感を覚えつつも少々気になることがあり、その旨をお伝えさせていただいたところ、

●「・・・・いやぁ、確かにその通りですよね。なんだか心が楽になりました。来年こそはしっ
かりと仕分けして、具体的に進めてみます」という、とても嬉しいフィードバックをいただ
く機会がありました。

●この内容、ひょっとすると本メルマガにお付き合いいただいている皆様の中にも、何等か
の“気付き”や“ヒント”を感じていただける方がいらっしゃるかもしれない?という想いのも
と、

●本日は是非、A社長にお伝えさせていただいた内容のポイントを皆様にも共有させていた
だきたく思います。「今年も、“やろう”と思っていたにも関わらず未着手、或いは積み残っ
たことが多くて、、、、」というA社長の振り返りに対する、私からのフィードバック内容
についてです。

●「やろうと思っていたにも関わらず未着手、或いは積み残った」そんな想いって、私は勿
論^^、多くの経営者にとって“あるある”の感覚なのかもしれません。「組織をもっとよくす
るためにはこんな改善をした方がいい」「業績を高めるに、あそこを改善すべきでないか」
…経営者の頭の中では常に、“未来に向けた改善アイデア”が渦巻いているかと思いますが、

●その一方、中々そのアイデアを実行に移すことが出来ないでいて、結果、“やるべきリス
ト”だけがいたずらに堆積する中、徐々に自分が苦しくなり、モチベーションが下がってし
まったり、或いは思考停止に陥っていってしまう。そんな経験って、ありませんでしょうか?

●上記のような心持ちの中、憂慮すべきは、「俺って、つくづく経営能力がないよなぁ」と嘆
きつつ、自信を無くされる方もいらっしゃること(真面目な性格の経営者が陥りがちな“負のス
パイラル”症状ですね)。でも、私からすると、それは決して“能力”の問題ではなく、どちらか
と言えば“割り切り”“あきらめ”の問題ではないかな、と思うこともあります。

●そもそも中小企業の経営者は業種を問わず、“マルチタスク”が常態化しています。現場に入っ
たり送迎したり、記録をチェックしたり職員の悩み相談にのったり等々、いわゆる“今”をつくる
(乗り切る)ことに相当な時間がとられる一方、

●法改正への対応や新たな人事・組織戦略、はたまた将来を見据えた環境適応策の立案等々、
“未来”をつくる(創る)ことにも時間を割かなければなりません。上段の“今をつくる”ことを
含めると1日24時間ではとてもとても足りず、結果、そんな状態が続くと、仕事が積み残って
しまうのは或る意味、“無理からぬこと”ではないでしょうか。換言するならば、

●「一生懸命頑張って、頑張ってこの状態なんだから、しょうがないよ。だって、決してサ
ボっている訳ではないし、頑張ってるもん」と、今の自分に或る程度、OKを出してあげる
(自分自身を認めてあげる)、ということも大切な事なのかもしれません。そうやって先ず、
頑張っている自分を認めてあげる。そして、その上で、

●根性論・精神論一辺倒ではなく、実現のイメージが湧く“現実可能”な方法を設定する。例え
ば、今やっている仕事の一部を止めて時間の使い方を変えてみたり(≒何かを“捨てる”)、外
部の知恵・力を活用したり(≒何かに“頼る”(いい意味で))等々、「こうすれば確実に進む
イメージが湧く」という現実的方法論を選択・決定することが何より重要なのではないでしょ
うか。。。。。

●・・・・さて、上記内容、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?「経営者の最大
の仕事は、経営資源の再配分を含めて“意思決定”すること」少しでも心に引っ掛かりを感じ
ていただけた方は一度、時間を取り、積み残った業務リストを見ながら“やらないこと”“やる
こと”を再度仕分けした上で、“やること”について“どうやったら進むイメージが湧くか”具体
的に考え、決定してみても有意義かもしれませんね(来年に向けて^^)

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、朝から東京都心にてデスクワーク&打合せ。

午後は今年最後の研究会、

“関東ケアビジネス研究会”

を東京都心で開催します。

皆様は今日、どのような1日をお過ごしになるのでしょうか?

では、今日も1日、互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。