[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1434]

デジタル化が進む中、アナログのままにしておいた方がいいものもありますよね。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

昨日お伝えした

“未来イノベーションWG”。

経産省側にて資料が出ましたね。

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

http://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/mirai_innovation/001.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■デジタル化が進む中、アナログのままにしておいた方がいいものもありますよね。
■■
────────────────────────────────────────

●先日、東海地区の介護経営者(A理事長)と組織づくりについて意見交換させていただ
いた時の事(最近、このテーマでの意見交換を求められることが本当に多いです)。社内の
とある課題解決のため、また、課題解決のみならず、更なる躍進の契機とするため、「是非、
やるべきですね!」と、とある取り組みについて進言(?)させていただいたのですが、

●そんな折、一昨日の日曜日に移動時間にネット記事を斜め読みしていた際、「この内容、
正にA理事長と議論した際のポイントと類似しているな」と感じる記事に出会う機会があ
りました(毎々ながら、ホント、こういう縁って不思議に感じます^^)。

●この情報、本メルマガにお付き合いいただいている皆様にも何らかの“気付き”を感じて
いただけるかもしれない?という想いのもと、本日は是非、私が読んだ記事を皆様にも共有
させていただきたく思います。「「泊まりで会議」が時代錯誤とは限らない理由〜合理化の中
で捨ててはいけないものがある〜」についてです。

https://toyokeizai.net/articles/-/262248?display=b

●「人間はいつも生活している場所から100km以上離れ、異なる環境に身を置くと、思考
が日常から解き放たれ、たとえその場に毎日顔を突き合わせる者同士が集ったとしても、い
つもとは次元の違う、イノベーティブな議論が出来やすくなる」・・・・

●口伝にて先輩経営者から教わった言葉です(根拠等の詳細はネットを探しても出てこな
いので分かりませんが^^、私自身、この効果は間違いなくあると自分自身の経験上やクラ
イアントとの取り組み上からも確信しています)。

●さて、上記記事、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?少しでも心に引
っ掛かりを感じられた方は一度、時間を取り、「デジタル化が進む社会の中、どの部分を“デ
ジタル”に変え、どの部分を“アナログ”のまま残すのか?」、合理性に基づいて分別して
みても悪くないかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、熊本市内にてケアビジネス研究会 会員企業の
方と打合せ。
(最終便に間に合ったので、昨晩、名古屋から熊本へ
移動しました^^)

終了後、東京へ戻ります。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。