[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1291]

シンプルだけど奥深い言葉をあらためてお聞きする機会がありました。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「横浜市金沢区富岡エリアにおいて、

新しい交通システムとして

“電動小型低速車”

の実証実験を本年の秋から実施する」

・・・・

京急電鉄と横浜国立大学による、いわゆる

“産学連携”

の取り組みです。

富岡エリアは高齢者の増加が顕著であり、

勾配の急な地形の住宅地であるなど、

移動が容易でない、いわゆる

“交通空白地域”。

既存のバス路線が運行できない、

小道のルートや急な坂道のあるエリアにおいて、

登坂力に優れた電動小型低速車を循環運行させることで、

“高齢者等の外出機会の創出”

“コミュニティの再構築”

を促し、地域の活性化につなげていくそうです。

このような取り組み、持続可能な街づくり、という視点
からも是非、

様々な地域で推進出来れば素晴らしいだろうな、

と感じた次第です。

※詳細情報はこちら

http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180704HP_18051KK.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■シンプルだけど奥深い言葉をあらためてお聞きする機会がありました。
■■
────────────────────────────────────────

●先日、関西地区の介護経営者(A社長)と今後の経営について意見交換させていただいた
時の事。「最近、経営する上において重要だな、ど真ん中に据えるべきだな、と感じるキー
ワードに出会ったんです」という言葉と共に、ある四文字熟語をうかがう機会がありました。

●その言葉を聞いた瞬間、私の頭の中にはとある著名な経営者の方のお名前とお顔が浮か
びあがってきました。その方とは、“経営の神様”松下幸之助氏。A社長からうかがったそ
の言葉、松下幸之助氏が生前に好んで使った言葉だという事をうかがったことがあったの
で、その記憶をお伝えさせていただいたところ、

●「おっしゃる通りです。実は私も松下幸之助さんの昔のテープを聞き、あらためてこの言
葉に感銘を受けた次第です。字面だけ読めば至極当たり前のように感じ、スルーしてしまい
かねないような言葉ですが、少し思考を深めて自らを振り返った際、」

●「何と出来ていないことばかりなのか、と愕然とし、以降、自身の心に常に留め置くよう
になりました。でも、この言葉を基礎に全ての事象に対する自身のスタンスや向き合い方を
見直すようになって以降、ずいぶん精神的にも落ち着いて、気持ちも楽になったんですよ」
という、とてもポジティブな言葉をいただいた次第です。

●と、いうことで、本日は是非、A社長が自らの経営に置いて大事にされている、とおっし
ゃっていた言葉を皆様にもご紹介させていただきたく思います。“主体変容”という言葉に
ついてです(ご存知の方もいらっしゃるかと思いますので、その場合は、再確認、という視
点でご確認下さいませ)

●主体変容とは文字通り、“主体”を“変容”させること。「どんな状況でも自分自身を被害者・
傍観者という立ち位置に置かず、起こっている全てを“我が事”として捉え、自らの思考や姿勢
を変化・変容させることで、どんな困難な局面でも打開していくことができるようになる」と
いう心の持ち方・在り方を表現した言葉です。

●A社長がおっしゃる通り、確かに“字面だけ読めば至極当たり前のように感じ、スルーし
てしまう”ような言葉なのかもしれません。が、少し思考を深めて自らを振り返り、このキ
ーワードの基に、例えば“介護保険との向き合い方”“職員に対する向き合い方”“地域に対
する向き合い方”等を見つめ直してみると、、、?

●さて、本日のテーマ、皆様は如何思われましたでしょうか?恥ずかしながら私自身も自ら
を振り返る中、仕事においてもプライベートにおいても“ドキッ”とすることが幾つも頭に
思い浮かんできた次第です^^私同様、少しでも“ドキッ”とされた方は、今日この瞬間から
何か一つでも“主体変容”を実行してみてもいいかもしれませんね(私もそうします^^)

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、福岡・博多にて

“北部九州ケアビジネス研究会”

を開催。

終了後、明日の仕事場である熊本へ向かいます。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。