おはようございます、
(株)ケアビジネスパートナーズ の
原田です。
認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の数値目標
が新たに更新されたようですね。
資料によると、認知症サポーターは2020年度末までに
“1200万人(平成28年度末時点で880万人)”、
かかりつけ医のアドバイザーなどを担う
“認知症サポート医”の数も、
1万人にまで増加させるようです(平成28年度末時点で6,000人)。
ご関心をお持ちの皆様は、下記の資料をご確認下さい
ませ。
第6回認知症高齢者等にやさしい地域づくりに係る
関係省庁連絡会議
↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000170321.html
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
今日の視点───────────────────────────────────
■■
■■小説の一文に自社の組織を照らし合わせてみる。
■■
────────────────────────────────────────
●先日、関西地区にて、全社の風土改革に取り組まれようとされている介護経営者(A社長)
と意見交換させていただいた折、とある言葉を思い出し、「こんな言葉がありますよね」と
ご紹介させていただいたところ、「正に今の私の心情を言い表している言葉かもしれません。
ホントにそうですよね。。。」という言葉をいただきました。
●ひょっとするとA社長と同様、自社の組織に課題を抱えており、何とか改革をしたいと
お考えの皆様も多いのでは?そして、そのような方々に少しでも気付きをご提供出来るか
もしれないな、との想いのもと、今日は、その際にご紹介させていただいた言葉を皆様にも
共有させていただきます。夏目漱石の傑作の一つ、「草枕」の冒頭部分に書かれていた言葉
です。
●「草枕」の冒頭には、次のような言葉が記載されていました。「智に働けば角が立つ。情
に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。」・・・・・・
●言われてみれば、確かにそうかもしれません。そして、あくまで個人的な経験から来る私
見ですが、特に中小規模のオーナー企業には2つ目の「情に棹させて流されてしまってい
る」状況がよく見受けられるのではないかな、と個人的には感じる次第です(特に優しい経
営者の方はそうですよね)。
●さて、翻って考えた場合、皆様の今の組織の状況は如何でしょう?要はバランスだと思う
のですが、「理」「情」どちらに課題がある、と感じますでしょうか?自社の組織風土が醸成
されるに至った過去の施策等について、一度、そんな視点で分析してみても面白いかもしれ
ませんね。
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日は午前中に京都市内でクライアント企業
様とミーティング。
その後、午後から滋賀県へ移動し、
とあるプロジェクトのキックオフを行い、
夜の新幹線で博多へ入ります。
皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?
では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。