[ケアビジネスSHINKA論 Vol.894]

成長・進化を遂げるには。

おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ の
原田です。

今週の金曜日(9日)に開催される

“第70回介護保険部会”。

ここで、

「介護保険制度の見直しに関する意見」

がほぼ固められることと思います。
(前回(11月25日)段階で既に固まっている
とも見て取れますが、あらためての見直しと共
にオーソライズされる可能性が高い、という意味
においては今回でしょう)

本内容、先週もお伝えしましたが、

事業者としては早めに情報をキャッチし、

頭の中をワークさせておくことが重要です。

まだ確認できていない方は、是非、前回の
部会で提出された

“介護保険制度の見直しに関する意見(素案)”

にお目通しされておくことをおススメします。

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000143991.pdf

では、本日のメルマガに入らせていただきます^^

今日の視点──────────────────────────────
■■
■■成長・進化を遂げるには。
■■
───────────────────────────────────

●プライベートからの引用で恐縮ですが、先日、息子にとあるアドバイスを行っていた折、「ひょっとするとこの考え方・スタンスが、(ささやかながら)自身の成長・進化を促進させてきた大きな原動力になっているのかも?」と感じる事がありました。ひょっとすると一つの参考に、或いは、思考を深めてもらう一つのきっかけになるのかも?という想いのもと、今日は、皆様にその時の内容を共有させていただきます。「成長・進化を遂げるには」というお話です。

●約2ヶ月ほど前に開かれた、幼稚園生活最後の運動会。「速く走れるようになりたい」という思いを持った息子を鍛えるため、私は運動会の日の約1か月ほど前から毎週末、とあるスポーツクラブの「走り方教室」なるものに息子を連れて行っていました。「教室」というだけあって先生の教え方もさすが的確で、走り方のフォームから何から、3か月前(=「走り方教室」に通い始めた頃)と今とでは、雲泥の差が見られます。ポイントを掴んだ息子は、自身の願い通り、どんどん足も速くなり、今では幼稚園でナンバー1じゃないか、と思えるぐらいの走りになってきました(少々親バカが入っていますが^^)。そんな中、今では走る事自体が大好きになってきたようで、園バスが迎えに来てくれる場所まで毎朝、バス停2つ分ぐらいの距離を走るのが息子の日課になっているようなのですが、先日、彼(息子)からこんな相談を受けました。「パパ、僕、最近、お友達と毎朝、かけっこ競走しているんだけど、昔みたいに負けなくなってきた。もっと速く走れるようになりたいんだけど、どうすればいい?」その時の私は不思議なぐらい、無意識の内に次のように答えていました。

●「もし、今の環境の中で、もっと速く走れるようになりたいと思うなら、自分自身、もっと練習するのは当然の事として、お友達にも“どうすれば速く走れるようになるか”教えてあげてごらんよ」どうして?と問いかけてくる息子に私は続けて答えます。「そうしたら、お友達も今よりもっと足が速くなって、ひょっとすると〇〇(息子の名前)が負けちゃうぐらいにまで成長するかもしれないよね。そうなれば“負けたくない”“勝ち続けたい”という想いから、〇〇自身、“自分ももっと頑張らなくちゃ”っていう気持ちになって、今よりどんどん足が速くなるとパパは思うよ」

●僭越な話で恐縮ですが、私は自分自身の口から無意識に出た言葉に軽い驚きを覚えつつ、我が身を振り返りました。「あぁ、自分はそのようにして、即ち、“様々な先達から学びや気付きを得て”“得た学びや気付きを実践し、自分のものになるように反復してみて”そして、“実践や思考の深化により得た気付きや方法論を積極的に周囲に教える(伝える)”ことで成長してきたんだな」中でも特に自らの成長・進化を促進させた最大の原動力になったのかも、と感じたのは、「(学びや気付きを)積極的に人に伝える事」ではないか、と思う次第です(勿論、このメルマガもその理屈の一貫です)。そうすることによって、自分自身の理解を更に深化&進化させることも出来るし、同時に、周囲からも有益な情報が今まで以上に入りやすくなり、結果、学び・気付き・刺激、(いい意味での)焦り感等が増幅する機会が増え、自身の成長促進につながるようにも感じています(適切な表現かどうかは少々疑問ですが、その意味では、“情けは人の為ならず”という言葉の意味もよく分かる気がします。“情け”という表現は私の中では全く違うのですが)。

●そんな話をすると、「お金と時間を使って苦労して学んできたことを簡単に人に教えるだなんて、ちょっともったいないと思いませんか?」「わざわざライバルを強くするなんて、何だか、きれいごと過ぎません?」というご意見をいただくこともあります。そんな時には、私は次のように答えるしかありません。「確かにそういう考え方も一理あるかもしれませんね。でも、私はやはり(以前のメルマガにも書いた通り)“競争”より“競走”の方が自分の肌感覚に合いますし、どちらが正しくどちらが間違い、というものでもない中で、私自身は今後もこのスタンスを維持していきたいと思います」要は、自分自身の成功法則・スタンスを確立させることが何より重要なのではないでしょうか。

●皆さんは自分なりの成長・進化の方程式を確立・自覚出来ていますでしょうか?もし漠然としている方は、過去からの経験を振り返り、一度、整理してみても悪くないかもしれませんね。

───────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は都心で終日打合せ&デスクワークが
続きます。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。