おはようございます、
(株)ケアビジネスパートナーズ 代表の
原田匡です。
先日のネットニュースで、
“日本版CCRC”
の促進を目指した、
国の動きに関する記事が出て
いましたね。
ご存知の方も多くいらっしゃるかと
思いますが、
“CCRC”
とは、
“Continuing Care Retirement Community”
(=継続的なケア付きのリタイア共同体)
の略称です。
高齢者が健康なうちに移住してボランティア
などの社会活動に参加し、
医療や介護が必要になってからも継続的な
ケアを受けて暮らし続けるモデルのことで、
米国では約2000カ所で約60万人が暮らして
いるとされています。
これらの動きを日本国内でも促進させるために、
国は、どのような動きを検討しているのか?
今日は、その内容について触れられた記事を
皆様にご紹介させていただきたいと思います。
<厚労省>要介護多い地方優遇強化を検討
↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
厚生労働省は、介護保険の交付金に関し、
高齢者の要介護認定率の高い地方自治体への
加算を増やす検討に入った。
介護の必要な高齢者の多い自治体に対する
財政面での優遇を強化することで、
首都圏から地方へ高齢者の移住を促す地域共同体
“日本版CCRC”
構想を進める狙いがある。
2018年度の導入を目指し、
今後、厚労相の諮問機関、社会保障審議会で
議論する。【阿部亮介】
厚労省が配分の変更を検討する財政調整交付金は
現在、
75歳以上の高齢者の要介護認定率や所得差に
応じて配分しており、
15年度は約4700億円。
これに対し、例えば
「85歳以上の高齢者の要介護認定率」
といった新たな基準を追加し、
要介護認定を受ける可能性の高い高齢者の多い
自治体の配分を厚くすることを検討する。
介護費用のうち、
利用者負担を除いた15年度の給付費
(約9.4兆円)の財源構成は保険料50%、
国負担25%、
都道府県と市町村負担25%。
国負担分のうち20%分は均等に自治体に
割り振っており、
財政調整交付金は残り5%分に当たる。
“日本版CCRC”
構想は、
有識者でつくる日本創成会議が提唱した。
6月に発表した提言の中で、
首都圏で75歳以上の高齢者が今後10年間で
約175万人増加し、
介護施設や人材の不足などにより全国で
約43万人が必要な介護を受けられない
“介護難民”
となる可能性を指摘し、
政府に推進を求めた。
提言を受け、
政府は6月末に同構想推進などを盛り込んだ
基本方針をまとめ、
構想実施の要件を
▽原則65歳以上の健康な人が対象
▽地域住民との交流の場の提供
▽人生の最終段階まで生活が送れる継続的な
ケアの確保
などとした。
既に全国約200市町村が取り組む意向を
示している。
しかし、
移住者が介護サービスを利用するように
なれば、
移住先自治体の財政負担が重くなるため、
「地方への介護の押し付けだ」
と批判する自治体も少なくない。
このため、
介護の必要な高齢者の多い自治体への交付金の
配分を増やすことで批判をかわす狙いがある。
交付金の増額に伴い、
介護保険料の負担が軽減されれば、
高齢者の移住を促すことにつながるとの
期待もある。
ただ、給付費全体の5%という総枠は変わらない
ため、
自治体によっては見直しで配分額が逆に減少
することも考えられる。
※引用元サイト
↓
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0824/mai_150824_4551364392.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・・・・・・・・・・・・・
あくまで
“地域包括ケア”
を前提としつつ、
その概念が否定されたり、
軽視されたり、
という状態にならないように
気を配りながら、
“CCRC”
が促進されるような環境に持っていく。
如何にも国らしいやり方だな、
と思ってしまいます^^
ともあれ、勿論、この動きを否定したり、
批判したりするつもりは毛頭なく、
むしろ、
未来課題を解決させるために、
合理的かつ必要な動きなのではないか、
と、私陣は思います。
これらの動きを促進させつつ、
後は、
“事業主としてのインセンティブ”
“移住者としてのインセンティブ”
をどのようにデザインしていくか?
等々、やはり、
総合的に追い風を吹かせていく必要が
あるでしょう。
“CCRC”
の一定程度の普及については、
未来の日本社会にとって、
選択肢の一つとして必要不可欠なもので
あることは間違いないでしょう。
その意味でも、是非、これからの国の動きに
ついて、
私自身、期待を持って注視していきたいと
思います。
人々の志向やライフスタイルに合わせ、
色々な選択肢がある。
そんな、
豊かな超高齢社会を創り上げていきたい
ものですね。
以上、何かのお役にたてれば幸いです。
今日は、島根県松江市にてセミナー。
終了後、明日の会場、
広島へ向かいます。
皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?
では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。