長生きのメカニズムが解明される?

——————————————————————–
株式会社ケアビジネスパートナーズ代表・原田匡を中心に、介護市場の
「進化」「深化」、そして「真価」に関連する情報をお届けしてまいります。
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて弊社 (株)ケアビジネス
パートナーズと接点があった介護事業者及びその関連の方々に送信させていた
だいております。

また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!

真面目で一生懸命な介護事業者様や、介護に携わる方々との輪を拡げて
いくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。

http://carebp.com/melma_regist/
——————————————————————–
おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ 代表の
原田匡です。

昨日のネット記事に、

我々の業界の未来にも大きく関係してくる
かもしれない内容が出ていましたね。

今日のメルマガでは、その内容を皆様に
共有させていただきたいと思います。

“慶大、高齢者を対象とした調査により健康寿命を
延ばす2つの要因を解明”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

慶應義塾大学(慶大)は8月4日、

100歳以上の百寿者とその家族を対象とした
大規模高齢者コホート研究を実施した結果、

“テロメア長”

および

“炎症”

が長寿のメカニズムに関連していることを
明らかにしたと発表した。

同成果は同大学医学部 百寿総合研究センターの
新井康通 専任講師、広瀬信義 特別招聘教授と、

英ニューカッスル大学のThomas von Zglinicki
教授を中心とする研究グループによるもので、

7月30日に

“EBiOMedicine”

に掲載された。

同研究では、百寿者684名とその家族167組、

85~99歳の高齢者536名を対象に、

長寿に関係があると考えられる造血能、

代謝、肝機能、腎機能、細胞老化(テロメア長)の
各領域のバイオマーカーを測定し、

傾向を分析した。

その結果、百寿者とその家族では、

“テロメア長”

“炎症”

という2つの領域において特徴があることを
発見した。

テロメアとは、

染色体の末端にある塩基配列のことで、

細胞が分裂するたびに少しずつ短くなるため、

その長さは細胞の老化を反映する指標とされる。

高齢者では、

加齢に伴ってテロメア長が徐々に短縮するが、

百寿者およびその直径子孫ではテロメア長がより
長く保たれており、

実際の年齢が80歳代でも、

60歳代の平均値に匹敵する長さを有していること
がわかった。

また、高齢者になるにしたがって上昇する
炎症マーカーも、

百寿者の直径子孫では低く抑えられていた。

さらに、

長寿者の中でも特に炎症が低いグループは、

認知機能と生活の自立をより長い期間保持
していることも判明した。

マウスを用いた研究では、

炎症が老化を促進する要因であることが確認
されており、

同研究グループは、

今回の研究成果は炎症が健康寿命を規定する
要因であり、

ヒトの老化過程にも関連していることを証明する
ものになったとしている。

現在利用されている抗炎症薬は、

さまざまな副作用により慢性炎症を長期的に抑制
する目的では使用することができないため、

同研究成果を元により安全な代替薬が開発されれば、

高齢者の生活の質を大きく改善できる可能性がある。

また、なぜ老化に伴って炎症が起こるのか、

免疫能や腸内環境、食事などとの関連を解析する
ことで、

新しい健康増進法の開発に繋がることが期待される。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも思いますが、

医学分野の

“進化”

“深化”

を追及する姿勢は、

本当に学びになりますね。

この姿勢があったからこそ、

今の先進的な医療環境が創られてきたことは
想像に難くありません。

ひるがえって考えた場合、

“質の評価”

の重要性が益々叫ばれ、

恐らく新たな指標が次回法改正に示される
かもしれない介護業界でも、

医療業界の

“科学”

する姿勢は、

今後、事業者として取り込んでいかなければ
ならない、

重要なエッセンスの一つです。

過去のメルマガでも何度か触れてきた

“質の評価”

ですが、

直近の介護給付費分科会(6月25日開催)に
おいても、

“介護報酬でのサービスの質の評価の導入に
関する取組について”

という資料が示され、

議論が行われています。

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000089752.pdf

未来に向けてどんどん進化・発展を目指す事業者
としては、

しっかりと目を通し、

これらのエッセンスを

“先取り”

していく必要があるかもしれませんね。

以上、何かのお役にたてれば幸いです。

今日は、朝から夕方まで、

パートナー社会保険労務士の皆様に
向けた研修を大阪市内で開催します。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。

——————————————————————–
◆運営会社:株式会社ケアビジネスパートナーズ
〒105-0012
東京都港区芝大門1-10-11芝大門センタービル10階
メール:contact@carebp.com
URL:http://carebp.com
TEL :03-6880-9097
FAX:050-3588-6129

        ~(株)ケアビジネスパートナーズ経営理念~
介護市場の健全な発展に力を尽くすことを通じ、豊かな高齢社会の実現に
貢献します。

——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、読者の皆様
 の良識を信じて「原則OK」とさせていただきます。
 ただ、出来れば引用の際には「株式会社ケアビジネスパートナーズのメル
 マガ『ケアビジネスSHINKA論』によると」と付け加えていただければ嬉しい
 です。
 最後に、メルマガ内で、他者の本や発言等から引用させていただいている部分
 については、くれぐれもお取扱いにご注意下さいませ。

※配信停止の方はこちらから

http://carebp.com/melma_unregist/
——————————————————————–