某自治体が“質の評価”に関する取り組みを始めましたね。

——————————————————————–
株式会社ケアビジネスパートナーズ代表・原田匡を中心に、介護市場の
「進化」「深化」、そして「真価」に関連する情報をお届けしてまいります。
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて弊社 (株)ケアビジネス
パートナーズと接点があった介護事業者及びその関連の方々に送信させていた
だいております。

また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!

真面目で一生懸命な介護事業者様や、介護に携わる方々との輪を拡げて
いくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。

http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ 代表の
原田匡です。

先週末ですが、

川崎市が取り組み始めている、

面白いプロジェクトの記事が
出ていましたね。

こちらです。

“川崎市、要介護度改善に新評価”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「いつまでも元気に」

と高齢者が願う一方、

要介護が改善すると事業者の報酬が減ってしまう
という介護現場のジレンマを解消しようと、

川崎市が

“かわさき健幸福寿プロジェクト”

を立ち上げ、

施策に取り組んでいる。

事業者を奨励する新たな仕組みを検討し、

プロジェクトの裾野を広げたい考えだ。

今年度の協力事業所の目標数を

“100”

に掲げた。

現在の介護保険制度では要介護度に応じて
事業者に支払われる報酬が設定される。

介護度が高いほど報酬は高くなるが、

要介護度が改善された場合、

評価に反して報酬は減る。

そのため、

介護事業者が成果を挙げても報酬として
評価されないというジレンマがあった。

これに対し、

市は介護サービス利用者の要介護度が維持
または改善が図られた場合、

事業者を奨励する新しい仕組みを検討。

事業者の要介護の改善・維持を図る意欲を
高めることで、

介護保険給付費を抑制する狙いがある。

市は今年4月からモデル事業を開始した
(今年12月末まで)。

市の呼びかけに応じた事業所を協力事業所と
位置付け、

今年度は100カ所の事業所で実施することを
目標に取り組んでいる。

要介護度の改善も検証したいとしている。

事業者への報酬は今年度事業の検証を経て
決定する予定。

報償や表彰、

市ホームページなどによる公表などの評価方法が
検討されている。

本格実施は16年度以降としている。

本格的な実施以降の具体的な数値目標について、

市の担当者は

「正直設定が難しい」

としながらも、

「何の目標もなく進めるというのも事業としては
成立しないと思うので、

今年度事業で見えてくるある程度の水準を基準に
こちらも検証し、

何らかの数値目標を出すことを意識していきたい」

と話している。

※引用元サイトはこちら

http://www.townnews.co.jp/0203/2015/06/12/287182.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・・・・・・・

異なるサービス事業者、

異なる法人で独りのご利用者を支援する
ことの多い介護事業においては、

“この事業所の力があったから
ご利用者が元気になった”

ということを科学的に説明・証明する
事は、

なかなか難しいことでしょう。

(でも、現場においては、

“この事業所が関わったからこそ、この
ご利用者が元気になった”

ということは、ほぼ分かりますよね^^)

個人的には、

様々な客観指標と共に、

“どの事業所の力が最も好影響を与えたと
思いますか?”

というような

“主観指標”

も一つの示唆として盛り込んでもいいのでは
ないか?

なんて思います。
(以前、質の評価について国と共同プロジェクトを
進めている介護事業者の方も、そのようなことを
おっしゃっていました)

事業者のモチベーションにドライブがかかる
仕組みにするためには、

とにもかくにも

“分かりやすさ”

がキーなのでしょうね。

今日の話とは全く関係ないですが、

岡山県総社市では、

市全体の国民健康保健事業の健全化を目的に、

【1】
平成26年4月1日から平成27年3月31日までの
期間で、被保険者が保険診療を受けなかった世帯

【2】
【1】の期間で、40歳以上の被保険者(特定健康診査の
対象者)がいるときは、対象者全員が特定健康診査を
受けた世帯

【3】
国民健康保険税を完納している世帯

上記3要件を満たす総社市国民健康保険
加入世帯に対し、

なんと

“1万円”

のキャッシュバックがあるそうです。

これぐらいの分かりやすさを是非、

つくって欲しいですね。

と同時に、

“質の評価”

は、次期法改正以降、

間違いなく大きなテーマになってきます。

今年の1月に発表された

“平成 27 年度介護報酬改定に関する審議報告”

の中には、

“今後の課題”

として、次のようなコメントが残っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

介護保険制度におけるサービスの質については、

統一的な視点で、

定期的に利用者の状態把握を行い、

状態の維持・改善を図れたかどうか評価する
ことが必要である。

このため、

介護支援専門員による利用者のアセスメント
様式の統一に向けた検討を進めるとともに、

ケアマネジメントに基づき、

各サービス提供主体で把握すべきアセスメント
項目、

その評価手法及び評価のためのデータ収集の
方策等の確立に向けた取組を行う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・・・・・・

今からしっかり意識し、

自分たちなりに高い評価を得られるよう、

しっかり磨いてまいりましょう!

以上、何かのお役にたてれば幸いです。

今日は、午前中は仙台市内で打合せ。

午後から仙台市内でセミナーです。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。

——————————————————————–
◆運営会社:株式会社ケアビジネスパートナーズ
〒105-0012
東京都港区芝大門1-10-11芝大門センタービル10階
メール:contact@carebp.com
URL:http://carebp.com
TEL :03-6880-9097
FAX:050-3588-6129

        ~(株)ケアビジネスパートナーズ経営理念~
介護市場の健全な発展に力を尽くすことを通じ、豊かな高齢社会の実現に
貢献します。

——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、読者の皆様
 の良識を信じて「原則OK」とさせていただきます。
 ただ、出来れば引用の際には「株式会社ケアビジネスパートナーズのメル
 マガ『ケアビジネスSHINKA論』によると」と付け加えていただければ嬉しい
 です。
 最後に、メルマガ内で、他者の本や発言等から引用させていただいている部分
 については、くれぐれもお取扱いにご注意下さいませ。
 ——————————————————————–