先日の西日本新聞記事に思う事。

——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。

また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!

真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。

http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。

一昨日の西日本新聞で、

介護業界に関する記事が1面に出て
いましたね。

朝から厳しい報道内容ですが(苦笑)、

念のため、抜粋の上、共有させて
いただきます。

小規模介護、閉鎖次々 
4月から「報酬」減額改定、あおり受け

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4月から介護保険サービスの対価

“介護報酬”

が平均2・27%引き下げられる。

財源不足の中、超高齢社会に対応する
ために、

通所介護(デイサービス)事業所や
特別養護老人ホーム(特養)など、

ほとんどのサービスの基本報酬を減額
する。

九州には小規模な事業者や施設も多く、

資金繰りの悪化を懸念し、

撤退を決めるところも出てきた。

9年ぶりの減額改定は、

九州の介護現場にも混乱を招きそうだ。

基本報酬の下げ幅が最も大きかったのは、

定員10人以下の小規模型デイサービスで、

9・3%減(要介護3の場合)だった。
 
「これでは、もう要らないと言われている
ようなもの。

頑張る気も起きない」。

福岡市で小規模型を運営する男性は3月末での
閉鎖を決めた。

家庭的なケアをしたいと、

特養の職員を辞めて10年前に民家を借りて
開設した。

畑仕事や刺しゅう、漬物作り…。

利用者に応じた活動は好評だ。

だが、経営は楽でない。

複数の利用者の施設入所が決まった
ところに、

報酬減額が発表され

「この先、何年もつか分からない。
今が引き際だ」

と決心した。

1月末に閉鎖した同市内の別の小規模型
デイサービスも

「私たちに厳しい改定になると聞いてやめた」
(元施設長の女性)

と振り返る。

看護師資格を持ち、

管による栄養摂取など介護度が重い人も
受け入れてきた。

介護家族が留守のときに宿泊も引き受けたが、

消防法施行令の改正で4月からスプリンクラー
設置が義務付けられる。

「スプリンクラーの費用と報酬減額の大波は
乗り切れない」

福岡県によると、

3月末までに廃止すると届けを提出した
デイサービス事業所は、

今年に入り21カ所。

福岡市も3カ所から廃止届を受けており

「報酬改定の影響かは分からないが、

他にも相談を受けているため、

まだ増えそうだ」

とする。

賃貸で比較的手軽に始められることもあり、

フランチャイズ経営や不動産業など異業種
からの参入も相次いだデイサービス。

同市では2013年度末までの1年間で
394カ所から456カ所に急増。

全国でも12年度末までの7年間で1・8倍、

中でも小規模型は2・5倍に増えた。

大幅減額はこれらの整理縮小を狙ったもの
との見方がある。

「良い介護をしたいと個人で立ち上げた
小さな所が資金力もなく、

結局、割を食うんです」。

福岡市東区志賀島でデイサービスなどを運営する
竜円洋子さん(69)は分析する。

=2015/03/16付 西日本新聞朝刊=

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・・・・・

同様の事態は全国各地で起こっている、

或いはこれから益々起こるものと
思われます。

事業としてとらえた場合、

“撤退”

という決断は、

一つの選択肢であることは間違い
ありませんし、

それが

“決断”

であるならば、

敬意を表し、

私もその決断をされた方を応援したいと
思っています。
(=撤退段階で出来るだけキャッシュが残る
ように)

他方、現状のような時代の中でも、

“生き残り”

をかけて前へ、前へと進んでいく事業者も
います。

業界は違いますが、

例えば、町の電気店。

量販店がここ30年前後で一気に
広まったことにより、

多くの街の電気店が閉店に追い込まれ
ましたが、

それでも隆盛期に約6万店あった店舗の
中で、

3.5万店舗は残っているそうです。
(※インターネットより)

恐らく介護業界の小規模事業者の中
でも、

“様々な経営努力”

により、生き残る事業者は少なからず
出てくる、

と私は確信しています。
(過去の様々な業界の変遷、及び顧客の
ニーズがその根拠です)

そして、そのように

“生き残りをかけて頑張りたい”

という方々に対しても、

我々としてしっかり応援・サポートして
いければ、

と思います。

もうすぐ、私が最近メインテーマとして
行っているセミナー

“介護報酬改定から見えた!
介護事業者“これからの”生き残り戦略とは

~これからの10年・20年を乗り切るための
新時代型介護経営”を考える~”

のDVDを販売開始します。

手前味噌ですが、

前向きに頑張っていきたいと思う方々は、

先ずは是非、そちらを見ていただきたいと
思います。

経営者・経営幹部の方なら、

少なからず今後のヒントやアイデアを見つけて
いただけるものと思います。

これから大きく環境が変わってくる時代、

最大の経営リスクは

“行動しない”

“何もしない”

ことです。

今日より明日、

明日より明後日、

着実に思考と歩を進めてまいりましょう。

我々も頑張ってまいります。

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日も都心で打合せ&デスクワークです。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。

本日の記事の引用元サイトはこちら

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/156117

——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)

◆運営会社:株式会社タッグ
〒105-0012
東京都港区芝大門1-10-11芝大門センタービル10階
メール:info@cb-tag.net
URL:http://www.cb-tag.co.jp/
原田匡ブログ:http://www.cb-tag.co.jp/blog-harada/
TEL :03-6880-9097
FAX:050-3588-6129

          ~VisionaryCareCompany~

社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
 します。私自身、自分が思いついたり考えたりしたものは全て先達からの
 教えからヒントを得たものであり、(温故知新も含めた」知の伝承」が大変
 重要だと考えておりますので。。。                
 ただ、メルマガ内で、私自身、他者の本や発言等から引用させていただいて
 いる部分については、くれぐれもお取扱いにご注意下さいませ。
 (私の解釈や意見、想い等につきましては気にせず自由にご活用下さい^^)
——————————————————————–