明けましておめでとうございます!

——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。

また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!

真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。

http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。

皆様、新年明けましておめでとう
ございます!

今年も宜しくお願い申し上げます。

皆様、今年の年末年始は、

どのようにお過ごしになりましたで
しょうか?

年末年始も関係なく働いている方々が
多い我々の業界ですが、

それでも皆様、

思い思いに年末年始を過ごされたのでは
ないかと思います。

私はと言えば、

事業所のメンバーが年末年始も頑張って
くれていることを含め、

ことしも地元・兵庫県に戻ることなく、

家族3人、東京で過ごしておりました。

年末年始の東京は、

人が少ない、という意味で、

或る意味、

私にとっては1年で最も過ごしやすい時期
でもあります(笑)。

そんな折、

人がまばらになった街中を見つめつつ、

何となしに、

普段はなかなか出来ない部屋の整理や
書類の整理をする中で、

ふと、私の頭の中に、

ある言葉が浮かんできました。

その言葉は何か?

“因果応報”

です(笑)。

違和感を感じつつも、

何となく流れに乗って(負けて?)
しまったり、

“まぁ、いいか”

と、

曖昧なまま放置してしまった
ことが、

後になって大きな問題となって
跳ね返ってくる。

恥ずかしながら、

そんな目線で去年1年(特に前半)を
振り返った時、

“あぁ、やっぱり”

と思い当たることが幾つかありました
(苦笑)。

逆に、例え痛みを伴ったとしても、

早めに手を打ったことは、

相応の成果として返ってきました。

「今の自分は過去からの
積み重なった

“結果”

であり、

ここからの積み重ねが

“未来”

をつくる」

この年になって、そんな、

当たり前の言葉が、

やたらと身に沁みてきます(笑)。

大人になって、

あれやこれやと考えるべきことが
増えれば増えるだけ、

“こうする”

と決めることって、

どんどん難しくなってくるので
しょうね。

「経営者や経営幹部の最大の仕事で
あり役割は、

“決める事”

だ」

先輩経営者が語っていた言葉を
思い出します。

でも、逆に、

“今”

の決断が、

“未来”

をつくるとするならば、

今、この瞬間、

流されることなく、

突きつめて考え、

自らの意志で

“決める”

ことを実践すれば、

ここからの未来は明るくなる。

少なくとも、

後悔はずいぶんなくなるかもしれません。
(反省はあるかもしれませんが(笑))

2015年が始まってまだ5日。

今年の自分の人生は、

“今”

この一瞬がつくる。

このことをあらためて自問自答すると、

“よっしゃ、やるか!”

とあらためて気合が入る自分を
感じます。

今年も皆様にいろんなことを発信して
いきたいと思いますし、

皆さんから、様々なことを教わりたい
と思います。

皆様、是非、

昨年以上に、

“今年も宜しくお願いします!!”

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日の私は、

デスクワークと社内打ち合わせが続きます。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。


最近、ブログも更新し始めました。
日々の活動等で感じた事などについて、
よりカジュアルに書いていますので、
こちらも是非、ご覧下さい!

http://www.cb-tag.co.jp/blog-harada/
——————————————————————–
原田匡の2冊目の著書、

「介護事業所経営の極意と労務管理・労基署対策・助成金活用」

好評発売中!ご照会はこちらから

http://www.cb-tag.co.jp/aboutus/books.php
——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)

◆運営会社:株式会社タッグ
〒532‐0023
大阪市淀川区十三東1-20-3 
ザ・グランドビューオオサカ1602

メール:info@cb-tag.net
URL:http://www.cb-tag.co.jp/
TEL :06-6306-6567
FAX:06-6306-6568
          ~Visionary CareCompany~

社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
 します。私自身、自分が思いついたり考えたりしたものは全て先達からの
 教えからヒントを得たものであり、(温故知新も含めた」知の伝承」が大変
 重要だと考えておりますので。。。                
 ただ、メルマガ内で、私自身、他者の本や発言等から引用させていただいて
 いる部分については、くれぐれもお取扱いにご注意下さいませ。
 (私の解釈や意見、想い等につきましては気にせず自由にご活用下さい^^)
——————————————————————–