——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。
また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!
真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。
↓
http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。
ドタバタする中で、
サラッと通り過ぎさせてしまい
ましたが、
先週末の金曜日、
無事に300号のメルマガを送り出す
事が出来ました^^
ここまで私の拙文、駄文にお付き合いを
下さっている皆様に、
先ずは心より、
厚く、厚く、厚く(の何百乗^^)御礼
申し上げます。
皆様から激励のメールや感想のメールを
いただく度、
“あぁ、こんな拙い内容、拙い文章でも、
日々、遠く離れた場所で、読んで下さって
いる方がいるのだなぁ”
と、胸をジンとさせている私がいます^^
(いただいたご感想に対し、全てに返信が
出来ている訳ではありませんが、でも、
間違いなく、全てに目を通させていただいて
おります)
先週末、一泊二日の集中研修の講師を無事
務め上げ、
新潟から東京へ向かう新幹線の中で、
ぼんやりそんなことを考えていた時、
私の頭の中に、ふと、
“感謝の気持ち”
という言葉が湧き上がってきました。
“感謝の気持ちって、、、、、?”
ふと、自分自身に対し、
心の中で質問を投げかけましたが、
その瞬間に、
“あぁ、これは、今一度、この言葉を
噛みしめるよう、
神様が敢えて与えてくださった機会
なんだな”
と、これまた勝手に答が湧き上がって
きました(笑)。
言葉で言うのは本当に簡単ですが、
常々、全てに対して感謝の気持ちを持てて
いるか?
と言われると、
なかなか難しいところがありますよね(苦笑)。
勿論、何かに対して恨みに思ったりしている
訳ではありませんが、
でも、
“日々、全てに感謝してるか?”
とあらためて自分自身に問うてみると、
“ギクッ”
としてしまう自分が、
少なくとも私の中には存在しています(笑)。
恐らく、いつもの自分は、
その大半の時間を
“±0”
で過ごしており、
何かのきっかけ、
例えば、今回のように、
“メルマガ300号”
などと言う出来事に触れる度に、
“ありがたいな”
と思う程度なのでしょう。
その意味では、
“まだまだ人間が出来ていないなぁ”
と、我ながら、
自分自身に対して苦笑してしまいます。
恐らく、頭の中で
“日々、感謝”
“あらゆるものに、感謝”
と思っているのと、
心からの声として
“日々、感謝”
“あらゆるものに、感謝”
と思っているのとでは、
“豊かさ”
という意味において、
天と地ほどの差があるのでしょうね。
でも、
うまく表現できないのですが、
別にこの言葉が、
戒めだったり、
反省だったり、
自らをそんな気持ちにさせる為に、
私の心の中に浮かび上がってきた
訳ではないようにも感じています。
(あくまでも直感ですが)
むしろ、そんな理性的な話ではなく、
“そんな状態になれればどれだけ
素晴らしく、
どれだけ豊かな人生を送れるのだろう?”
という感覚がふと浮かび上がり、
とても穏やかな心持ちになれた気がして
います。
ホント、読み返しても、うまく言えて
ないなぁ、
と思うのですが(笑)、
ふと、そんなことを感じ、
早くそんな心の状態になれるよう、
日々、楽しみながら、
一歩一歩、
前に進んでいきたいものだなぁ、
と心で感じた、
何だかとても清々しい一時でした。
ということで、気持ちも新たに、
今週もしっかり頑張ってまいります^^
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
週の始まりである今日は、
朝8時30分からの打ち合わせ@渋谷で
幕を開けます。
皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?
では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。
※
最近、ブログも更新し始めました。
日々の活動等で感じた事などについて、
よりカジュアルに書いていますので、
こちらも是非、ご覧下さい!
↓
http://www.cb-tag.co.jp/blog-harada/
——————————————————————–
原田匡の2冊目の著書、
「介護事業所経営の極意と労務管理・労基署対策・助成金活用」
好評発売中!ご照会はこちらから
↓
http://www.cb-tag.co.jp/aboutus/books.php
——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)
◆運営会社:株式会社タッグ
〒532‐0023
大阪市淀川区十三東1-20-3
ザ・グランドビューオオサカ1602
メール:info@cb-tag.net
URL:http://www.cb-tag.co.jp/
TEL :06-6306-6567
FAX:06-6306-6568
~Visionary CareCompany~
社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
します。また、その際は、「介護経営エナジャイザーの原田匡によると」
と一言付け加えていただければ嬉しいです。後は、皆様の良心にお任せ
します。
——————————————————————–