我々が持つべき“視座”とは?

——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。

また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!

真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。

http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。

介護事業者向けのセミナーで初めて
出会って以来、

FACEBOOK上でもお付き合いをさせて
いただいている、

鹿児島県のMさんが、次の記事を
シェアして下さいました。
(メルマガをお読みいただいている
皆様からの友達申請は大歓迎ですので、
宜しければ是非、「メルマガ見てます」
と一言添えて申請して下さいね^^)

私自身、とても深い気付きをいただいた
と同時に、

今後、我々が仕事に取り組むにあたり、

意識の中に留めておくべき重要な視座が
含まれているように思いましたので、

その記事を皆様にもシェアさせていただき
たいと思います。

「無限の消費と発展を求める社会は、

人々を、地球を疲弊させる。

発展は幸福のためになされなければ
ならない」

“世界でもっとも貧しい大統領”

として知られる、

ウルグアイのムヒカ大統領が、

2012年のリオ会議(地球サミット)で
行った名スピーチです。

それでは、どうぞ。
(読み終わったら帰ってきて下さいね^^)


http://www.huffingtonpost.jp/logmi/speech_b_5121960.html

如何でしたでしょうか?

私は特に、最後のまとめの言葉、

“発展が幸福の対向にあってはいけない
のです。

発展というものは、

人類の本当の幸福を目指さなければならない
のです。

愛、人間関係、子供へのケア、友達を持つこと、

そして必要最低限のものを持つこと。

幸福が私たちにとってもっとも大切な

「もの」

だからなのです”

という言葉がガツンときました。

あくまでも感覚なのですが、

今後、私たちの業界が突き進んで
いく

“地域包括ケア”

も、

“社会保障財政の最適化”

の為のみの施策ではなく、

このようなエッセンスの延長線上で
のみ実現されるであろう、

“豊かさ”

を求めるべきではないか、

と思います。
(無論、結果としての“社会保障
財政の最適化”も現実として重要
ですが)

それを、どうやって現実のものに
していくか?

今後、ますます、私たちの

“志力”

“革新(イノベーション)力”

が試されてくるのかもしれませんね。

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は大阪にて終日打ち合わせです。

皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。


最近、ブログも更新し始めました。
日々の活動等で感じた事などについて、
よりカジュアルに書いていますので、
こちらも是非、ご覧下さい!

http://www.cb-tag.co.jp/blog-harada/
——————————————————————–
原田匡の2冊目の著書、

「介護事業所経営の極意と労務管理・労基署対策・助成金活用」

好評発売中!ご照会はこちらから

http://www.haradatadashi.com/books/
——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)

◆運営会社:株式会社タッグ
〒532‐0023
大阪市淀川区十三東1-20-3 
ザ・グランドビューオオサカ1602

メール:info@cb-tag.net
URL:http://cb-tag.net/
TEL :06-6306-6567 
FAX:06-6306-6568     
           ~Visionary Care Company~

社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
 します。また、その際は、「介護経営エナジャイザーの原田匡によると」
 と一言付け加えていただければ嬉しいです。後は、皆様の良心にお任せ
 します。
——————————————————————–